続報です

     

副賞 の盾と分屯基地設立50周年の金杯を付与されました。

これが感謝状です。

 

とんでもない 栄誉です

     

「あなたはかねてから国防の重要性と航空自衛隊の任務に深いご理解を示され長沼分屯基地の発展に積極的に寄与されました。・・・・・」と、今日、午後1時に長沼分屯基地司令から、わが同好会K会長に感謝状が贈呈されました。

長谷部指令から感謝状を受けるK会長。

わが同好会の会長としてではございません。K会長は、現在とある会社の社長を務めており、防衛モニターの委嘱を受け対応しております。これは、熊ちゃんの想像ですが、恐らく平成23年9月20日に同好会の第2回ノルディックinいわみざわで分屯基地に入れていただいて以来、分屯基地の関わり合いは深く、昨年も第46回ノルディックinいわみざわでもお世話になりました。こうした流れの中でモニターの指名を受け感謝状贈呈につながったものと熊ちゃん解釈しております。

基地司令にお会いできることは殆どありません。それぐらい偉い方です。

三沢基地までの北の航空圏を制圧しているのは、長沼分屯基地です。つまり、千歳の航空自衛隊は長沼分屯基地の配下になるそうで、北朝鮮の飛翔体を最初にキャッチしたのも長沼分屯基地だそうです。

とんでもない栄誉だと思います。

まずは第一報です。

 

十分お気をつけて

     

今日の正午、栗沢町東本町のアメダスの気温は、35.8℃。いわゆる猛暑日です。昨日も猛暑日を記録しており大変な暑さです。今朝の8:00ですでに31.0℃に達しております。

ウォーキングにあたっては、昼間の熱い時間をさけ早朝か夕方の方がよろしいかと思います。水分を十分とってお願いします。真水ではなく少し塩分(0.2%程度とも言われております)を入れたものがよろしいかと思います。

昨日午前9時ころ、ウォーキングを終えて帰るところをMさんとKさんにお会いしました。車でしたのでクラクションを鳴らして、合図しました。お二人は毎朝ウォーキングをされているようです。

お二人ともマスクをされておりました。ガイドラインに沿ってウォーキングをされております。ある程度距離をとっていれば、マスクを外しても構わないかと思います。熱中症には十分お気をつけてお願いします。

 

原稿を提出しました

     

NPO法人くりさわプロモーションクラブからご依頼の「NPO通信」に掲載の原稿を、サンデーノルディックウォーキングに出かけた際に、栗沢市民センターのM事務局長に提出してきました。

本文の字数406文字で、写真1枚添付しました。その写真は、昨年の「第44回ノルディックinいわみざわ」で百年記念塔から皆さんで降りてくるところの写真を添えました。

恐らく、9月1日号か、来年の新年号には掲載されるのではないかと思っております。

そばを打ってもらいました

     

家内が勤めているところでお世話になっているおばさん(通称)からいつもいろいろなものを頂戴しているようで、「もう返すものがない」とぼやいているものですから、同好会のメンバーのKさんにお願いして、そばを打ってもらいました。昨日、打ってもらったそばを家内がおばさんに届けました。

我が家でも、ざるそばにして食べましたが、腰がありおいしかったです。熊ちゃんはそば通ではありませんが。

栗沢クラインガルテンのそば教室の講師先生は、わが同好会のYさん。恐らく7年目になるはずです。Y先生の弟子入りしたのがKさん。そば教室ではY先生のアシスタントを務めています。おばさんご夫妻は、そばが大好きと言っていたのを聞いたものですから、そばを打ってもらうことを思いついた次第です。それにしても、また、お返しをいただいたと言いますから、恐縮です。

それにしてもわが同好会には、いろいろなスペシャリストいらっしゃいます。

 

なんやら  始めたらしい

     

LINEが新たににつながったことで、何人かの方とメールの交換が始まりました。その中で、

「思いもよらず、古民家音楽堂(笑)準備中です。中身は大きなベースアンプをもらったはいいが始末に困り結局○○の家(奥さんの実家の空き家)に収めましたが・・・・・・・」とのメールです。

ご自宅には入らず、庭で音を鳴らすわけにはいかず、とうとう奥さんの実家に持ち込んだようです。すると、ミキサーだとかマイク設備をあげると言う方が現れるなど、音楽スタジオが出来上がりつつあるようです。

わが同好会の3人トリオのMさんです。どんなことになるのでしょうか?

Mさんの音楽仲間は、野幌方面の方々です。その方々の応援もいただいているようです。そのうちにお披露目のご招待あるかなあ。

それにしても、やるな。

ご依頼です

     

わが同好会のメンバーNさんからの電話依頼です。それによると、

「9月5日の日曜日、地元の老人会でイベントを行う。しいてはノルディックウォーキングを指導してほしい。」と言うもので、「大丈夫?このコロナ禍の中で」。「いや、市が奨励しており、市からも補助金が出るし、町会からも補填してもらえる。もちろん会食はだめです。市も老人が外に出て活動することを奨励しているの。ノルディックのあとはビンゴゲームなどをやりたいの」。「へえ、そんなことってあるの?」との会話をしました。

75歳以上が対象で何人集まるかわからないとのことです。ポールは15本しかない旨もお話しました。

「生涯自立歩行を目指して」と題して、座学20分程度、40分程度の実技としましょうか。場所は地区集会施設です。天気が良ければ実技は駐車場で。雨の場合は、集会場の中でグリーンマットを敷いてと言うことでお話をしました。と言うことで計画をしていきたいと思います。いつもお世話になっているNさんの頼みですから。

そして、Nさん。「NPOのHさんを連れてきてほしい」と言うのです。「彼は、シフトで仕事をしているから、なんとも言えないけれど、アクティビティリーダーも取得したことだし、施設長に頼んでみることにはしますけれど」。

ノルディックの女性仲間では、「人気のHさん」で通っており、男性陣からは、「Hさんを市民センターに戻してほしい」。「それは熊ちゃんに言われてもどうしょうもないですわ。それに海洋センターのセンターインストラクターだしね」。「プールを開いているときは向こうで終わったらこっちと言うのは」と言った声も聞こえてきます。Hさんは確かこの8月で満30歳になると思います。若い彼がこの田舎に残ってくれており、地元としては貴重な財産だと思います。みんなででバックアップし、更なる高みを目指して、大きく羽ばたいてほしいものです。

 

雪の写真を送ってほしい

     

府県にお住いの同級生から、LINEでメールが届きました。「雪の写真を送ってほしい」と言うものです。

どうやらこのホームページのトップ写真を見てくれたのでしょう。そして、余りにも暑いからでしょうか。寒い季節、雪が恋しくなったのかもしれません。

暑さ対策であれば、厳寒の樹氷のような写真があればいいのですが、そんな写真はありません。

ご要望ですので、ノルディックの写真とドカ雪の我が家の写真でも送ってあげるとしましょうか。

真夏日が2週間以上続くとの新聞報道でしたが、どうやら本当のようです。

あまり気が乗りません

     

どうやら今日から「TOKYO2020」が始まったようです。

熊ちゃんはどうしても気が乗りません。オリンピックとなれば、熱狂していたこの熊ちゃんが・・・。

このコロナ禍の中で。無観客で。組織委員会の相次ぐ不祥事。なんとも商業主義等々が前面に出てきてです。

こんなことを書くと政治的と言われるかもしれませんが純粋にです。。

昭和39年の東京オリンピックは、中学3年生の時のことでした。覚えていることは今でも鮮明に覚えていますし、大変な感動しました。昭和47年の冬季札幌オリンピックは、フィギア女子フリーも観戦し、ジャネットリンも観ました。

一応、テレビは見ると思いますが、余り、乗り気ではありません。

今、茶の間のテレビは入っており、カナダ戦の女子サッカーが、同点になったと放送しています。