とうとう、今年もおしまいとなりました

     

令和3年も今日でお終いとなりました。一年間お世話になり有難うございました。

新型コロナウイルスの影響で、国内はおろか世界中が翻弄され、わが同好会においても例外ではなく、主たる事業の「ノルディックinいわみざわ」は5回計画したものの、5月の総会時の第47回だけの1回となりました。加えて10周年記念事業で計画した祝賀会、10周年と第50回のノルディックinいわみざわを記念して一般市民も参加してもらっての「岩見沢市ノルディックウォーキングの集い」も開催することができませんでした。

一方、10周年記念誌は発刊することができました。これには結構エネルギーを使いました。かなり前のことですが、ある会員の方が、「繰越金たまってきたけれど何に使う?」「それは10周年に使えばいいさ」と言った声をが聞こえてきました。そこで記念誌と言ことになりますが、「記念誌となったたら、『原稿書いてくれ』ということになり、頼まれたほうはそれも大変だな」「また、事務局長に負担がかかる」と言っている会員の方もいらっしゃいました。

そこで、この10年間で写した画像を整理して写真集にしてはとの思いで「10周年記念写真集」とすることにしました。組合印刷の社長に、20万円の予算で何ページ可能かとの相談で56ページの冊子となるとの見積もりをいただきました。あの写真集と封筒、消費税を含めてちょうど20万円で出来上がりました。1月8日から手を付け始め6,000枚を超える画像から、各年度100枚程度の掲載候補写真を選びました。家内からは、「朝早くから夜遅くまで、なんで同じものばかり見ているの」とも言われました。結果的に301枚の画像を載せることができました。

画像はほぼ全部トリミングをして、帽子をかぶっていることから顔が暗くなってので明るさの修正、色の補正、ピントの修正を行うことからかなりの時間を費やしました。また、どの写真をどこに載せるか。この写真よりもっと良い写真があるがそれを載せるとこの人が消えてしまう。できるだけ多くの方が掲載されるように気を使いました。

反省点もたくさんあります。写真ばかりでなく会員も登場してもらい、「どうしてNWに取り組んだか」「NWに取り組んでどんな効果があったか」「新しい仲間ができたか」等々の顔写真入りのコメントを入れることができればもっと深みのあるものになったかと思います。市長や教育長の祝辞をもらったらとの話もありましたが、ご遠慮させていただきました。前会長からのお祝いの言葉を掲載させていただければお願いしましたが、諸般の事情から断念しました。

4月末で原稿の整理を終え、ゴールデンウィーク前の4月26日に組合印刷に原稿を持ち込みました。写真集は初めての試みで、ほとんど全部修正をしているものですから、出来上がりが心配となりました。案の定修正しすぎの画像もあり、4回の校正をお願いし、やっと出来上がり6月17日に皆さんのお手元に届けることができました。

お届けしてから、電話やお手紙、また、自宅まで来てくれた方など、たくさんの方から感謝の言葉を頂戴しました。まったく関係のない市外在住のご婦人から「おめでとうございます」と言われ、びっくりしたのを記憶しております。おそらく会員の誰かがお見せしたものだと思います。作成には相当疲れておりましたが、熊ちゃんこそ感謝です。

また、トップ写真の掲載のため撮影にご協力いただいた皆さんにもお礼申し上げます。

また、年末に設立当初大変お世話になりました保健所のSさんからご連絡をもらいました。メールアドレスは変わっておりませんでしたので異動と新型コロナウイル対応等で連絡ができなかったものと思っておりますが、つながって良かったと思います。

熊ちゃん個人的には、親からもらった歯を初めて1本抜きましたが、お陰様で元気で6回目の干支の1年を終えることができました。感謝です。

会員の皆さんにはこの1年大変お世話になりました。どうか良い年をお迎えになりますようご祈念申し上げております。また、来年も引き続き、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メールを頂戴しました

     

同好会の恩人の一人として、保健所のS主査のことに就きましては既報のとおりです。そして、この間10周年記念写真集を送りしたことについても触れました。

そのSさんからお礼のメールが届きました。

Sさんは、白老の保健所から、千歳の保健所に異動になっておりました。しかも、課長職に昇格してのご栄転だと思います。

想像のとおり、新型コロナウイルス対策で保健所は大変な様子で、メールの発信は17:00台で、公務員の方は、今日から年末休暇に入っているにもかかわらず出勤されているとのことで、これまで交代だとは思いますが、休日勤務も余儀なくされたとのことです。

ご自宅の岩見沢から車で通勤しているとのことで、冬道雪道の通勤は大変な様子です。「いずれ、岩見沢勤務に戻りたいと思いますが、人事だけは思うようにいきません」と記されております。

記念誌につきましては、「懐かしく拝見した」と書いてくれておりました。

まずはお元気でご活躍の様子何よりです。

ちょっと早いのですけれど

     

少し早いのですが、新年用のトップ写真が更新されました。

昨年は。12月31日の午後11時50分ごろに更新をお願いした経過があります。それはあまりに管理者に申し訳ないと思い、早めの更新をお願いしたところです。

この画像が新年にから掲載されるべき画像です。少し早いのですがご了承を。

9月1日、栗沢町上幌にある10Rビンテージのガットラブ・ブルースさんのワイン用ブドウ畑で撮影したものです。モデルは、K会長ご夫妻にお願いしました。天候に恵まれ、白い雲が何とも言えないですねえ。

これからしばらくは寒い季節でもありますので、さわやかな画像のアップに努めたいと思っております。

昨日のサンデーノルディックウォーキング

     

昨日のサンデーノルディックウォーキング。熊ちゃんも参加予定でしたが、所用が長引きスタート前までに戻ってこれませんした。

Kさんに写真を撮ってもらい、送っていただきました。6名の参加だったようです。

FAXをいただきました

     

きちんと計算はしておりませんが、会員の平均年齢は73歳だと思います。10年経過して平均年齢は、毎年1歳づつ増えていっているのが現状です。

平均年齢が一つ上がったからではないとは思いますが、今年は、会員の中で健康を害された・されている方がいらっしゃいます。乳がんを摘出した方。1年以上2週間おきに抗がん剤を投与している方。転倒もしないのに肩甲骨を骨折した方。先週のサンデーノルディックウォーキングの話ではほかにも、体調を崩された方がいらっしゃるようです。

昨夜、FAXをいただきました。「12月3日に札幌厚生病院で大腸カメラの検査を受けましたが、痛かったので検査を途中でやめました。便が残っていたそうで24日に再検査を行い、大腸がんの切り傷もきれい、大腸にはがんはない。正式な結果は、1月20日に伝える」と言われたそうです。まずは一安心。良かったですね。

4年前に大腸がんを手術され、毎年検査を受けておられるとのことです。

健康第一。長い生きは長い生きでも健康で長生きが一番だと思います。ご自愛をいただき新しい新年を迎えたいものです。

あなたならどうする

     

熊ちゃんが現職を終えたとき、南空知のあるOB会に所属しました。そのOB会は毎年1月新年会を開きます。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。

年明け1月の下旬に、新年会開催のご案内を頂戴しました。「う~ん、大丈夫かな」との思いです。

確かに非常事態宣言が解除され、会食の人数も4名以内から人数制限はなくなっております。そして、感染者数も落ち着いているのは事実です。しかしながら、オミクロン株という新たな変異ウイルスの市中感染が報告され、感染拡大しそうな情勢です。今の感染状況は2週間前の状況で、特に年末年始の感染が現れるのは、ちょうど新年会開催の時期ということになります。

今日の朝刊にも空知管内の新年交礼会、成人式は行う方向との記事が配信されておりますが、新年交礼会は会食なしでの実施が多いとのことです。成人式については、岩見沢市が今年5月に行った成人式でクラスターが発生し大変なこととなりました。

例年30人以上が集まる新年会で、総会等はなくただの飲み会ということになります。総会があれば、会議だけやって新年会の飲み会は行わないという方法もあるかもしれません。

参加するか否か、どうしたらいいものか思案中です。1月7日が出欠の報告期限ですので、ギリギリまで待って判断したい思います。

いしだあゆの歌の文句ではありませんが、「あなたならどうする」です。

 

何とか出来ました

     

新型コロナウイルスに関してオミクロン株なるものが登場し、また新しい段階に入ってきたのかもしれません。

この20日からデジタル庁が、新型コロナワクチン接種証明アプリが公開となり早速やってみました。アクセスは意外とスムーズにいきましたが、マイナンバーカードが読み取れません。

市役所等に確認しましたがどうしてもうまき行きませんでしたが、ネットでiPhoneはマイナンバーカードの読み込む位置が、少し下になると書かれていたため、かざす位置を少し下げてみますと、うまく読み取ることができました。

新型コロナウイルス感染予防証明書には、氏名生年月日・接種した期日・ワクチンの種類・メーカー名・製造番号等が記されており、最後に北海道岩見沢市長・日本国厚生労働大臣が証明書発行者と書かれております。

証明書の必要なところには、行くことがないかと思いますが、一応ゲットしました。

お送りしました

     

このブログでもご紹介しました、同好会設立にあたって大変お世話になりました保健所の当時のS主査に同好会設立10周年記念写真集を岩見沢市内のご自宅に送付しました。

ご主人を亡くされたお悔やみや同好会の近況もしたためました。

ご覧いただければ幸いだと思っております。

100回に届いたでしょうか

     

昨日の北海道新聞朝刊。女性専用投稿欄「いずみ」に、市内栗沢町在住で95歳の〇井ハナさんの投稿が載っております。

「長男が生まれた年のことだから、もう70年も前の出来事です。・・・」との書き出しです。もう5~6年前のことだと思いますが、この〇井さんが、「いずみと読者の声の欄に、100回を目指して投稿したい」とつづられておりました。その後も何回か投稿されているのを読ませていただいておりますので、100回に達したでしょうか?なんとも95歳で新聞に自分の思いを投稿することはすごい。そして、投稿する勇気に敬服です。

このご長男とは、中学校2・3年生の時の同級生で、毎年行っているクラス会でお会いしています。北広島市の副市長を務めました。また、2歳上のお姉さんのことも書かれておりますが、お姉さんとは、高校の時の部活でお世話になりました。

これからもお元気で投稿を続けていただきたいものです。

また、「朝の食卓」では、〇山佳奈さんの投稿が載っておりました。この方は新規就農されたのか、農業後継者と結婚されたのかわかりませんが、美唄市で農業を営む方です。なんとも爽やかな視点での投稿にひかれております。確か、どなたであったかサンデーノルディックウォーキングでウォーキング中に同じようなことをおっしゃっていた仲間がいたかと思います。

もう一点、「読者の声」に「北海道の野球といえば、北海道日本ハムファイターズのビッグボスこと新庄監督の話題で持ちきりです。社会人野球の北ガス硬式野球部の活躍に期待」との投稿が載っております。北ガス野球部は、自前の練習球場を持たないチームです。3年前から栗沢市民球場を練習に使ってもらっております。午前中仕事、午後からバスで移動し、栗沢球場で練習を続けております。

創部4年目のことしの都市対抗野球に北海道代表として出場。残念ながら、1回戦敗退となりましたが、来年以降も栗沢球場で練習を積み北海道代表として活躍を期待したいものです。