昨日夕方、熊ちゃんの家の家電がなりました。 家内が出たのですが、結構長く話しており、もちろん知り合いの方からの電話だったようです。何やらノルディックの話をしているのです。 そのうちに「お父さん変わって」というものですから […]





前
次
お知らせ
2023/11/16:TOP写真更新いたしました。
2023/10/25:TOP写真更新いたしました。
2023/10/14:TOP写真更新いたしました。
最近のブログ記事
昨日の夕方のことなんですが
2023年12月1日
ウォーキングの効果を高める方法
2023年11月29日
熊ちゃんの家には、午前4時30分に朝刊が届きます。 今朝も朝刊を読み終えた後、スマホのスマートニュースを見ておりましたら、「ウォーキングの効果を高める方法~理学療法士が推奨! ウォーキング改善 エキササイズ4選」という記 […]
いろいろ頂戴した中から 5
2023年11月25日
記念品を送りしたことで、いろいろとご連絡を頂戴したことにつきましては、ご案内の通りです。 三笠市のSさんの奥さんからも、「よく覚えていてくれました」と。Sさんはご夫妻で最初から同好会にご参加いただいておりました。ところが […]
ノルディックウォーキングの歴史
日本でのノルディックウォーキングは、1999年に北海道の大滝村(現伊達市大滝区)に初めて北欧フィンランドから伝わりました。
ノルディックウォーキングの始まりは、クロスカントリーの選手が練習の際にスキーの板を忘れてきて、ポールだけで歩き始めたとの説もあるようですが、1930年代からクロスカントリーの選手が夏場のトレーニングとして2本のポール(ストック)でトレーニングを行っていたのが原点のようです。
1997年にノルディックウォーキングの専用ポールが開発されるなど、ノルディックウォーキングが体系化されました。
ノルディックウォーキングの効果
ノルディックウォーキングは、その歩き方をマスターすることによって通常のウォーキングよりもエネルギー消費量は20~25%、心拍数は8~18拍多くなるとされており、その運動効果が高いといえます。全身の90%の筋肉を使うとされており、特に腕や肩の筋肉を使うことから肩こりや精神的疲労を回復することに効果がるといわれております。
iwamizawa-nordic🄫2021