7,953円の赤字でした

     

先般の肉パーティの決算が出来上がりました。7,953円の赤字でした。

これまで実施してきた10月の納会、1月の新年会、焼き肉パーティ、バスをチャーターして実施したノルディックinいわみざわ等で赤字になるのは初めてです。

それもそのはず、理事会で昨年まで1,500円の会費であったものを、1,000円としたからです。それは、10周年の記念事業を終え、多くの経費が掛かることはないであろうとの見通しからです。

熊ちゃんとしては、おおむねマイナスが10,000円程度であればと思っておりましたが、その範囲で収まりました。

Kさんの話を総合すると、当日、余った飲み物等をオークション形式で募ったところ、2,000円が売れたそうです。それは、K副会長のご主人の発想であったとか。これは何とも凄い発想です。終了後、K副会長がその2,000円を持参してくれました。

この2,000円がなければ、赤字は9,953円となるわけですから、想定していたほぼ10,000円となります。

また、Kさんの話によりますと、購入したコンロが冒険ランドのコンロ台に大きくて入らなかったところ、管理人の方が何とも巧者な方で、加工して使えるようにしてくれたとか。

皆さんのご協力で無事終えることができました。有難うございました。

それにしても熊ちゃん、美味しい牛のサガリ。生ですよ。冷たいビール飲めなくで残念。

楽しくやっていただけたようです

     

焼き肉パーティー、熊ちゃんは都合で欠席でした。

これはKさんが送ってくださったものです。

Kさんが購入したコンロも写っています。焼き鳥も写っています。

楽しくやっていただけたようです。お疲れさまでした。

これもシマエナガだそうです

     

このホームページのトップ写真。小鳥の名前はシマエナガだそうです。

Fメガネ店のAさんにLINEで確認しました。

この画像には4羽が写っているのですが、残念ながら画面の関係でトリミングされ、3羽しか映っていません。

第60回の記念すべき大会でした

     

珍しいロケーションでの記念撮影です。あまりにも熱いものですから栗沢市民センター前の、藤棚の横木陰で撮影しました。

第60回の節目のノルディックinいわみざわです。

余りにも熱いので、いつもの百年記念塔まではいかず、エムズゴルフ場前でUターンしました。

更新です

     

このホームページのトップ写真を更新していただきました。

勿論Fメガネ店のAさんの画像です。

この鳥なんて言うのでしょうか?

お伺いしておきたいと思います。

準備は整ったかと思います

     

明日のノルディックinいわみざわ。60回の節目を迎えます。

大体準備は整ったかと思います。焼き肉の方の話です。

Aコープで明日使用するものは、今日午前中に買い求めました。ビール等の飲み物はAコープの冷蔵庫でがっちり冷やしてもらうことにしました。

炭は、Kさん宅に届けました。

そしてこんな情報を得たものですから、焼き鳥を20本購入しました。それは、町内の焼肉屋さんのかごさんで焼き鳥用の串に刺した鶏肉が安くてとてもおいしいとの評判だということで、20本購入しました。ママさんの話によりますと、「塩コショウで食べたら美味しいよ」ということですので、期待しております。

また、夕方熊ちゃんの家にメンバーのMさんが訪ねてきてくれました。なんとビールの差し入れです。おつまみもです。有難うございます。がっちり冷やして飲ませていただきます。

Mさんは、84歳になられたとのことで、お医者さんから無理をしないでウォーキングを続けてくださいと言われているそうで、明日も参加したいのですが、無理をせずとおっしゃっており今回は欠席です。

かつてのMさんが本気で歩いたら誰もついて行くことができないぐらいのスピードも持ち主でした。

明日の天気はウォーキングには全く心配ないようです。

焼き肉パーティも皆さんで楽しくやりましょう。

9月7日は

     

K会長からLINEでの連絡です。

来る9月7日(土)、航空自衛隊長沼分屯基地の創立53周年記念行事ののご案内をいただいたそうです。

自衛隊は20年30年とかでなく毎年創立記念事業を展開しております。

熊ちゃんもいつだったでしょうか?いわみざわ陸上自衛隊の何周年記念事業に出かけたことがあります。国会議員先生もたくさんお見えになり、戦車等のセレモニーもすごいものがありました ことを記憶しております。

そこで、K会長に正式なご案内が来たことは、Kさんは防衛省の防衛モニターを務めており、そうしたことでご案内が来たものと思います。

もう一つそこで、K会長の招待にお一人様随行が許されているということで、熊ちゃんにどうでしょうかとお声がかかったということです。

はい、直ぐお供させてくださいと返事させていただきました。。

内容は、機材展示、ペトリオット機材展示等に加え山頂見学等が含まれております。

と言う訳で、会長にお供させていただきます。

これはとんだハップンだ

     

昨日朝、いつも焼き肉パーティでは、発電機を冒険ランドに持ち込み、炭起こしなど大変お世話になっているK.Hさんおのお宅へお邪魔し、炭の量等の打合せをさせていただきました。

その際に冒険ランドの状況について調べてくださるとのことで別れました。

今朝、そのKさんから電話があり、何と昨年まで使用させていただいておりました冒険ランドのコンロが今年から使えなくなっているとのことでした。またまた、直ぐにKさん宅にお邪魔しました。ホームページで確認し所管の岩見沢市栗沢支所産業振興課に確認をしてくれたのです。そして、昨年まで8時からいわゆる場所取りをすることができたのですが、今年から9時となったことも確認いただきますした。

そしてKさん、DCMに行ってコンロを3個買ってきてくれたのです。そのかかった費用は同好会で負担する旨の申し入れをしましたが、「それは考えなくてもよろしい」との一点張りです。これはどうしたものか。

いつも場所取りにご協力をいただいているK.Yさんの奥さんに、午前9時からお願いしますと伝えました。

また、炭起こし等にご協力をいただいているK.Mさんにもその旨を伝えることとし、コンロを持ち帰らなければならないので軽トラックを借りることにしました。

それにしてもとんだハプニングです。よくぞK.Hさん。そこまで対応してくれました誠に感謝です。

焼き肉をするため冒険ランドに来た方で、コンロの貸し出しが無くなったことから、肉を持ち換える方がいらっしゃるとか。それはそうでしょう。突然ですから。

われわれも、肉を持って行ったが、焼肉パーティを行うことができず、路頭に迷うところでした。ありがたや。ありがたや。

会長にも了承していただきました

     

21日の第60回ノルディックinいわみざわ。雨でウォーキングが延期になっても焼き肉パーティーは行うとのことについて、LINEで会長に申し入れをしておりましたが、OKとの連絡が届きました。

週間天気予報によりますと、だんだん良い方向に変わってきております。午後6時以降に雨の降る量は1ミリになっていますので恐らくウォーキングも大丈夫ではないかと思っております。

K副会長から、「21日の野菜は私とKさんで用意します」と連絡が来ました。

炭の量も確認しました。参加賞も用意しました。

Aコープの店長からは、おにぎりについての提案の電話をいただきましたが、昨年同様とさせていただきました。

今回の出席者は20名。どうもアルコールを飲まれる方は少ないような気がします。どのくらいビールを購入するか思案しております。

準備は着々と進みつつあります。

国宝鳥獣戯画展

     

熊ちゃんは昨日、サンデーノルディックウォーキングを途中で切り上げ、北海道立近代美術館で開かれている「国宝鳥獣戯画 京都高山寺展」を見に出かけました。

0時30分ごろ着いたのですが、何と120分待ちで整理券が出されておりました。7月9日から始まっていたのですが、平日に来れなくて日曜日になってしまいましたが、全くドジだと思いました。鳥獣戯画甲巻の前半は15日までであったので昨日にどうしても行かなければと思い出掛けましたがまさかこんなに込んでいるとは。

もうしょうがないと思い待つことに。整理番号709番。案内は340番までと表示されておりました。

130分ほどで、展示会場に入ることができました。中に入っても長蛇の列。甲巻は11㍍。たては50㌢ほどでしょうか?それがドーンと壁に展示されております。普通国宝と言えば、ガラスのケースに入って厳重に管理されているはずですが、そんな様子ではなく、手で触れることができるような位置に展示されております。900年も前の作品がこんなことで大丈夫かなと思いきや、何と複製と書いてあるではないですか。複製を見るのにこんなにたくさんの人が長蛇の列を作り見に来ているのかと、がっかりしたのですが、ところがその奥に入っていくと、本物の鳥獣戯画 甲巻が展示されておりました。

900年も前の紙質、墨だけで描かれております。紙質の素晴らしいこと。どのようにして今日まで保管してきたのでしょうか?まさしく感動ものです。

高山寺(こうさんじ)は、京都駅からバスで1時間ほどのところにあります。一度は行って見たいと思っていたのですが・・・。高山寺には明恵上人(1173~1232)にまつわる文化財が12,000点も保管されているそうで、その一部ですが札幌の地で見ることができたのは幸せなことだと思います。今回9月1日までの期間中に国宝を見ることができるは7点だと思います。重要文化財を含め、開催期間中は119点がされるようです。

甲巻、乙巻、丙丁巻の3期にわかれ、それに前半後半がありますので、すべてを見るには6回行かなければならないことになります。全部を見に行くことはできませんが、あと1回乙巻を見に行ってきたいと思います。

国宝大好き人間の熊ちゃん。3年連続札幌で国宝を拝見することができました。まあ、ただ国宝を見ただけで喜んでいるだけのものですが。