今日トップ写真を更新しました。
どこで写したか変な写真ですが、曇りの日で天気が悪かったものですから、かなり明るく修正して載せてもらいました。修正のし過ぎです。見ずらい写真となりました。
今日トップ写真を更新しました。
どこで写したか変な写真ですが、曇りの日で天気が悪かったものですから、かなり明るく修正して載せてもらいました。修正のし過ぎです。見ずらい写真となりました。
24日にNPO法人くりさわプロモーションクラブの理事会が開催されたようで、わが同好会から理事として参加していただいているHさんから、その報告がありました。
それによりますと、今年度のNPOからの事業交付金が、56,000円と決定したとのことです。
前年45,000円でしたので11,000円増額されたことになります。有難いことです。
早速交付申請を行いたいと思います。大事に使わせていただきたいと思います。
昨日満6歳の誕生日を迎えました。
と、言いますのは、このホームページを開設して丸6年になります。誕生日は2016年6月23日です。
このブログの投稿回数は、2,127回です。6年の総日数は、2,190日ですので、1日1回とすると63回(63日分)足りません。1日1回を目標にしておりますが、最初のころは10日に1回とか、ホームページ更新の時に2週間ほど使えなかったこともありました。
それにしてもよう続いているもんだわ。
新型コロナウイルスワクチンの4回目接種の接種券が今日届きました。早速インターネットで予約を完了しました。
過去の3回は、インターネットでなかなかつながらず、スマホで予約しておりましたが、さすがの光回線です。すぐばっちりです。
このところの道内は減少傾向で、先週の岩見沢市での感染者は5名とかなり少なくなってきております。このままで終息してほしいものです。
東京が少し増えてきているの気がかりですが。
ノルディックもウォーキング中のマスクは外しても良いことに緩和したところです。
19日のサンデーノルディックウォーキングの際のお話を昨日投稿しました。
今日夕方、Fメガネ店のAさんからLINEが届いており、「本日、Sさんにご来店いただき、新規にメガネをご購入いただきました。ご紹介有難うございました」とのメールでした。そして2枚の画像を添付していただきました。
Sさんは、これ以上矯正しても視力が上がらないとのことで免許更新の際の心配をされておりました。
そのことを早速、Sさんにメールしたところ、「カメラの話、列車の話で大変楽しかったです」とのこと。Sさんは、確か古いカメラの収集されており、ローカル線の鈍行列車の旅の話を聞いたことがありました。
どこで撮影したかわかりませんが、昨日写したハヤブサですと書かれております。
なんとも素晴らしい写真です。
19日のサンデーノルディックウォーキングの際に、Sさんから「メガネの調整に行きたい。Fメガネ岩見沢店のAさんがいるかどうか確認をして出かける」とのお話をいただきました。
熊ちゃんがこの3月に免許更新のためメガネを更新したときのことをお話し、店員のAさんの調整が素晴らしく状態がいいものですから、Aさんのいるときに出かけたいというものです。
AさんにLINEを入れましたところ、今月のお休みの日をLINEで教えていただきました。
早速Sさんにそのことをおつなぎしました。
Aさんは大変なベテランの方で、熊ちゃんの思いとしては、フレームの調整はどなたがしてもそんなに変わりがないのですが、レンズの調整は、店員さんによって変わるのではないかと勝手に感じております。
Sさんもジャストフィットすればよろしいですね。
昨日のサンデーノルディックウォーキングに熊ちゃんは、ダイナミックストレッチングに参加のみで、ウォーキングは行いませんでした。
それは、同好会監事のMさんから前々日、LINEで19日10時から、町内栗丘のとあるレストラン10周年イベントに行こうというとの連絡が入りました。そこに江別の音楽グループがやってくるというものです。
早速返信し、「もしかしたら平成29年9月3に行った栗沢市民センターさよならコンサートのメンバーですか」尋ねたら、「その通りです」。熊ちゃんは、「やっぱり。行きます」とすぐ返信しました。
監事のMさん。先輩のMさんから声がかかったので行かないわけにはいきません。さよならコンサートの時のメンバー5人のうち3名がお見えになっていました。
最初の曲は、あの時と同じマイペースの「東京」から始まりました。
終わってからご挨拶をさせていただきました。覚えていてくださいました。
何といっても、あの時はチケット250枚以上を売り、220人の方々にお越しいただきました。あの時の感動がよみがえってきました。
「新しい市民センターでまたお願いします」とお願いされました。と言われても、知力・気力・体力ともないですわ。なんといっても認知症がはか行っていますから。
重要な変更です。
新型コロナウイルスもかなり落ち着てきました。外国からのインバウンドも緩和されてきましたし、ウイズコロナで社会を回していこうとしています。それに伴ってランニング・ジョキング・散歩等ではマスクを外しても大丈夫との方向になってきました。また、熱中症予防の観点からもそうした方向の選択になってきております。
そこで、本日のサンデーノルディックウォーキングの際に皆さんと相談をし、ウォーキング中はマスクを外してもOKとしました。隣同士はあまり気にしなくてもよろしいかと思いますが、前後は3㍍以上間隔をあけるよう心掛けていただくことととしました。
と言うことでよろしくです。