風の強いときは

     

Tさんが「風の強いときは、帽子を反対にかぶると飛ばないよ」とのことで、皆さん帽子のつばを後ろにしてウォーキングをしました。

確かにそうかもしれません。

それにしても強い風でした。知床の事故も強い風だったのかもしれません。10名がお亡くなりになったとの報道です。なんと申し上げてよいのか分かりません。

Kさんの娘さんへ

     

今日のサンデーノルディックウォーキングは、9名の参加でした。

何か月ぶりでしょうか?Yさんご夫妻が参加です。今日は風が強かったからでしょうか。何時もお見えのIさん、Kさん、Sさんはお見えになりませんでした。

Kさんの娘さんは、いつもこのブログを見て、お父さんが参加している写真て安否確認をしているとか。今日はお見えになっておりませんでしたよ。

できたわ

     

新型コロナワクチン接種証明書はスマホで自分の接種状況(新型コロナウイルス感染症予防接種証明書)を確認することができます。

1回目と2回目は入力されているのですが、3回目はなかなかアップされないものですから、しばらくぶりに開いてみ再発行の表示がされているものですから開いてみますと、マイナバーカードから読み取りをせよと言うものですからやってみました。

直ぐに、ばっちりです。

こんな証明書を提示するところには出かけることがありませんので全く不要かと思いますが、紙の証明書を持って歩くことはなくスマホ提示すればOKと言うことになりますので、まあ一安心と言うことろですか。

調べています

     

光回線の話なんですが、Kさんが光回線開通したとのことですので詳しいお話を聞かせていただきました。

フレッツ光で契約をしたようです。

フレッツ光とドコモ光があるようですが、どちらにしたらよいものか一生懸命ネットで調べております。

どちらがメリットあるのかどなたか教えて下さい。

なんとなく大容量で仕事バリバリの人はフレッツ光かな?熊ちゃんみたいのはドコモ光?

高そう

     

最近購入したIさんのウォーキングシューズです。

勿論、三笠市のK靴店からです。それは高価なものです。

開通のようです

     

同行会員のKさんかららいんを頂戴しました。「光回線が開通した」というのです。

今年の秋と言う風に聞いておりましたので、ずいぶんと速いことです。NTTからも連絡が来ており、その子会社の方もお見えになったっておりました。たまたま、ADSLのプロバイダーがPLALAなものですから光回線はどこと契約したらよいもんかと様子を見ておりました。

Kさんが手続きに入ったとのことで、どんなことになるか教えてくださいと頼んでいたところです。

それじゃ、やることにしますか。ただ、メールアドレスは変えたくないと思っております。

これも更新です。

     

熊ちゃんは今日、ちょっと早いですが免許証の更新手続きをしてきました。札幌厚別警察署でです。

午後3時から4時までが比較的空いているというものですから、午後3時10分に到着しました。すると駐車場も十分空いておりました。

早速受付をし、「交通安全協会にご加入いただけますか」と聞かれましたので、もちろん加入です。できることなら死亡事故がなくなるように、ご努力頂きたいからです。

そして交付まで約20分。あまり混んでもいなかったのですが、早かったですね。

今回高齢者講習を事前に受けておりましたが、次が認知症の検査が入ります。うまく合格できますでしょうか?

それより元気でいられるかのほうがが心配です。

更新です

     

今日、トップ写真の更新をしました。

昨年7月18日のサンデーノルディックウォーキングでの集合写真です。いい天気ですねえ。

今晩から

     

熊ちゃんは、最近夜ウォーキングをする機会が結構多いのですが、昨日は真っ暗だった栗沢中央公園が今日からライトが点灯されました。

暗い中での撮影ですのではっきりしませんが、栗沢中央公園鑑賞池です。

ここはスケートボードの行うところでしょうか明かりが点灯されております。

公衆トイレも電気がついておりますので、使用可能となったものと思われます。

百年記念塔のトイレは5月1日からだと思います。

間違っていたようです

     

「ボロは着てても心は錦」の文句で始まる歌の名前を水前寺清子さんの「涙を抱いた渡り鳥」と申し上げておりましたが、「いっぽんどっこの唄」と言う題名であったようです。

それは、「ボロは着てても靴だけは良いものを」と言ってらっしゃる整形外科医がいらっしゃるという話題の時でした。

この間のサンデーノルディックウォーキングで、『「K会長が、ボロは着てても靴だけは良いものを」とおっしゃっていたが、私は、靴は良いものを履いているが、着ているものは全部ユニ〇ロだわ』とKさん。皆さんを笑わせておりました。