熊ちゃん参加できません

     

明日14日のサンデーノルディックウォーキングは、残念ながら熊ちゃんは所用で参加できません。悪しからず。

海洋センターに移動してウォーキングをされる方の移動につきましては、Kさんに海洋センター駐車場まで車を出していただけるようにお願いしてあります。

天気大丈夫かな。

13:15スタートに変更になっております

     

11月7日のサンデーノルディックウォーキングから、冬のバージョンとなり、午後1時15分スタートに変更となっております。

11月7日は12名の参加でした。

百年記念塔のトイレは使用できなくなっております。

骨折

     

女性会員の方が、肩甲骨を骨折したとのことです。あえてイニシャルは書きません。

どうやら冬タイヤに交換の準備をされていたようです。転倒したわけもないのに、歩くことができないとのことで病院にかかったところ、肩甲骨が折れており、入院を余儀なくされたとのことです。3週間は入院とのことのようです。

肩甲骨の骨折という話は聞いたことがありません。一体どうしたことでしょうか。

どうやら骨がもろくなっているとのことですから骨粗しょう症なのでしょうか。圧迫骨折かもしれません。

お互いに年を重ねてきました。日常生活においても十分に気を付けたいものです。

 

やっぱり故障だったようです

     

中央公園鑑賞池、10月24日に撮影したものです。10月の早い段階から冬じまい。その以前から日曜日に噴水が上がっておらず、どうしたものかと思っておりました。Kさんが、市役所に噴水が上がっていない旨を伝えたところ故障しているとのことだったそうです。

やはり、そうだったのですね。来年が直してくれるのでしょうか。

10月31日のサンデーノルディックウォーキングです

     

31日は、衆議院議員の選挙投票日でした。

市民センターは投票会場であったため、ご迷惑のかからないようにいつもと違う、市民センターの前庭の芝生の上でダイナミックストレッチングを行いました。

いつも駐車しているところは、投票者の方々のため、車を移動していただきました。いよいよ紅葉も最終段階ですね。

こりゃー どういうこっちゃ

     

ホームページのトップ写真。昨日管理者に送信し、昨晩寝ているときに更新してくれました。

朝、開いてみるとトップ写真が4枚掲載されているではありませんか。

以前、トップ写真を5枚ぐらい載せてほしいとお話ししましたところ、「3枚までです」と管理者から言われておりましたので、少々驚きです。

順調に動きだしたようです

     

新しいパソコン(ハードディスクを更新。ハードディスクとは言わずSSDというのだそうですが、わかりやすくハードディスクと表現します)が順調に動き出したようです。

添付ファイルの送受信ができなかったり、メールのアドレスがきちんとバックアップされていなかったなどの改善がされました。

ホームページのトップ写真を更新しました。約1か月ぶりです。

10月24日のサンデーノルディックウォーキングの途中で、Tさんに撮影していただいたものです。

大変なご無沙汰でございます

     

さて、いつからだったでしょうか。本当にご無沙汰をいたしております。

10月27日に突然パソコンが動かなくなってしまいました。ハードディスクが壊れてしまったのです。ハードディスクの中の2か所ほどが損傷したようです。まだ5年ですので、修復して再度使いましょうと思っていたのですが、修理にそこそこの費用が掛かること。直しても数週間から数か月にはまた、同じ現象が起こり、ダメになる可能性があるとの指摘から(専門家お二人の指摘が全く同じでした)、新しいものに入れ替えをしました。

こんな画面が出て動かないのです。

やっと昨日届き、初期設定をして今日から使えるようになりました

今度は、ハードディスクではなくSSDとか呼ぶようです。

しばらく情報の提供を休んでおりましたので、少し、話題を整理しなければなりません。トップ写真の更新1枚を管理者にお願いしました。

 

余計な心配だけれど

     

11月がまじかと言うのに、全く稲刈りをしていない農家があります。

大丈夫なのかなあ。全く余計な心配だけれど。

きれいな紅葉です

     

24日のサンデーノルディックウォーキングの様子です。

近々、もっときれいな紅葉写真をアップする予定です。