雨模様の中でしたが

     

今朝は雨模様でしたが、13名で行いました。約2名は遅れて見えましたので写真には入っておりません。

トッキューさんの本社前の展望台で一服しました。

なかなかの眺めです。

ところで、熊ちゃんのスマホの調子が悪いものですから、Kさんが市民センター前の集合写真を撮っていただきメールで送っていただいた。お礼の返信をしたのですが、送信されません。一応何とか熊ちゃんの画像が残っていましたのでそれを使用しました。

Kさんに、この場をお借りましてお礼申し上げます。有難うございます。

喜んでいただけたようです

     

今朝のサンデーノルディックウォーキングのスタート前にYさんご夫妻にこのホームページのトップ写真をスマホでご覧いただきました。

たまたま、Yさんはインターネット、スマホともやっていらっしゃらないとういうものですから。喜んでいただけたものと思います。

この画像です。周りの方もいい写真だとおっしゃって下さる方もいらっしゃいました。

そりゃー まだ無理ですよ

     

老害もたまにはいいこともあるもんですね。おかげさんで2回目のワクチンも何の副作用もなく終わりました。

早速、「2回目も終わったことだから、ジョッキーを飲みに行こう」との誘いです。

それはまだ駄目ですよ。マスクを欠かさすことはできませんし、飲み会もダメです。ワクチン接種が大方終わり、コロナ桃落ち着かないと。

いくらノルディックの仲間でも。もう少しの辛抱です。

それにしても生ビールは恋しいですね。

熊ちゃんは、生ビールを頼むとき、「ジョッキー、ひとつ」と頼みますが、道外では必ず「生ですね」と言われます。道内と府県では少し違う気がします。

加齢と鈍感

     

6日に新型コロナワクチンを接種して、3日目の朝を迎えました。

午前6時現在、お陰様で熱も出ることなく、いたって普段と変わりません。解熱剤も用意していたのですが・・・。

「それは歳のせいと、鈍感だからだ」と、言われております。

絶対大丈夫とはなりませんが、とりあえず、一安心と言ったところです。

バラ公園です

     

このホームページのトップ写真を本日16:21に1枚更新しました。

いわみざわバラ公園のYさんご夫妻です。

何ともないようです

     

熊ちゃんは、昨日午後2時55分ごろ、集団接種で新型コロナワクチンの2回目の接種を受けました。今回もスムーズで見事な運営です。

1回目は6月16日で、その時は痛くもかゆくもないと言っても過言ではありませんでした。

2回目は大変だと脅かされるものですから、事前にかかりつけの主治医から解熱剤をもらってきておりました。相当な覚悟をしておりました。

ところが本日午前5時時点では、全く何もありません。もちろん熱は出ておりませんし、打った左手が1回目より少し痛いぐらいです。

これで終わるのでしょうか? だったら、ラッキーと言うことになりますか。

 

見る人が見ればわかるのですね

     

4日のベーシックインストラクター(BI)更新時講習で、朝、熊ちゃんが栗沢市民センターの会場準備をしていたところ、会場に男女お二人が早々に入ってきました。

すると男性の方が名刺を出され、ご挨拶をいただきました。とある市の市議会議員の名刺でした。てっきりBIの更新時講習にお見えになったものと思い、「市議会議員をされているのですね」と話をしましたら、「私もノルディックはやるのですが、今日は女房が講習を受けるものですから、運転手で来ました」と。市議会議員さんはさすがにPRがお上手と思っておりました。

話はこれから。

午後3時にすべてが終わりあと片付けのため、ロビーに来たところ、あの市議会議員さんがソファーに座っており、熊ちゃんに「あの日本画、本物だ」「この新しい建物。これくらいの日本画が掲載されいてもおかしくない」としゃべりだしました。

そこで、新田志津男先生とのかかわりや、市で予算措置をされなかったものですから額は、多くの皆さんの協賛で掲げることができたことなどをお話しました。「この額は、せいぜい50~60万円の世界だろう。何で天下の岩見沢市が、そんなこともできない」と語り始めました。その内容はともかくとして、見る人見ればわかるのですね。

旧栗沢町の職員の方の名前も何人か上げており、市役所の職員だったようです。

更新時講習は9名の参加でした

     

本日午前9時から栗沢市民センターでベーシックインストラクター(BI)の更新時講習会が開かれました。

9名の参加でした。

これぐらいの掲載はよしとてしていただきましょう。

熊ちゃんらは一昨年、深川市でこの講習を受けました。

今回は、地元サポート役として対応させていただきましたが、一受講生として講義を受けた気がします。特に実技は、大変勉強になりました。

3人の受講生を連れてお見えになりましたWアドバンスインストラクターに。いろいろとBIとしてのテクニックを教わり、大変有意義な一日でした。

おや

     

今日のサンデーノルディックウォーキングです。14名の参加です。

おや、お一人様見かけない方が。

最前列右側。日本ノルディックウォーキング学校理事長、国際ノルディックウォーキング連盟公認ナショナルトレーナーの藤田さんです。

ベーシックインストラクター更新時講習会の講師としてお見えになりました。

画像は、Tさんに撮影してもらい、送っていただきました。

これぐらいは許していただけますでしょうか

     

今日、栗沢B&G海洋センターでベーシックインストラクター養成講座が開かれました。

写真のアップは許されていないのですが、これくらいはよろしいかと思い,アップさせていただきます。

3月30日にアクティビティリーダーの養成講座を受けられた3名の皆さんです。

実技試験の様子ですがお見事です。