まだ満開ではないものの。百年記念塔方面は、桜が咲いており、あと2~3日で満開になるものと思われます。
今度の日曜日の9日までは持ちませんね。
今日のサンデーノルディックウォーキング。スタート直前にポツリ、ポツリと雨が落ちてきました。風もありとても寒い一日でした。13名の参加ですが、やはり1名足りません。どうやら写真に入りたくないのでしょうか?
雨模様と寒いので、いつもの距離より40%にショートカットして終えました。
大滝の藤田隆明ナショナルトレーナーが、本日、栗沢にやってきました。
それは、大滝で90アールの畑を耕しており、玉ねぎに苗6箱を取りに来たものです。
大滝の小学校裏のなだらか畑を耕作しております。90アールは、もはや家庭菜園の域を超えております。
今年のおおたき国際ノルディックウォーキングの話に及び、「開会式を行わないなどして実施したかったが、残念ながら無理でした」と。
毎年、伊達市大滝区で開催される「おおたき国際ノルディックウォーキング」。
今年は迎えて第22回目でしたが、今日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため昨年に続いて中止する旨のご連絡を頂戴しました。
誠に残念ながら・・・です。
2年連続の中止です。うーん、、今年は7月4日だったかなあ。
来年は7月3日(日)に開催予定と書かれております。
今年の桜前線は、ずいぶんと早く北上してきたようです。
札幌でも満開のようです。5月2日がサンデーノルディックウォーキングの日。
是非、その日が満開であってほしいものです。百年記念塔桜並木のウォーキングいけると思います。
同好会の10周年を記念して、記念誌の編集にあたってきましたが、とうとう入稿です。
一昨日、脱稿した原稿を印刷所にデータで届けました。結構時間を要しました。
どんなことになりますか心配しております。
わが同好会のK会長が、防衛省から「防衛モニター」の委嘱を受けたそうです。すごいですねえ。
10年前の長沼分屯基地。当別の分屯基地、航空自衛隊千歳基地等に入れさせていただいておりますが、全部K会長のネットワークで実現しております。すでに防衛相関連の新聞等が送られてきているようです。
会長、間違っても「戦争を○った方がいい」なんて言わないで下さいよ。もちろん、もちろん冗談です。
アナウンスしてもいい情報があったら、教えてください。
昨晩、Tさんから電話があり、「メッセージを送り画像を送付したのですが、開いていないようですが・・・」。早速見てみましたが、到着しておりません。すご、折り返し電話をして、パソコンにに送っていただきました。爽やかになってきました。おや、一人写っておりません。Kさんが遅れてきました。
Tさんありがとうございました。
今朝のスマホはうまく機能しております。何だったのでしょうね。スマホは何となく熱っぽいし、すぐバッテリーがなくなってしまい何回も充電しました。一度電源を落としてから良くなったかと思います。
今日のサンデーノルディックウォーキングの参加者は14名で、暖かくなってきましたので少し人数が増えてきました。
ところが、熊ちゃんのスマホがうまく機能しません。集合の写真は撮ることができませんでした。
そこで、Tさんが写してくれました。後程送っていただけることになっております。
桜の花の蕾が、少し膨らんできたような気がします。今度に日曜日あたりは満開でしょうか?
令和2年度の岩見沢市が行う健康ポイント事業の実績報告をまとめ、今日岩見沢市保健センターに送付しました。
昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため自粛期間がありましたので、前年度より5回少ない41回(ノルディックinいわみざわ・サンデーノルディックウォーキング)の実績となりました。
昨年度は、ポイントが50回で1,000円の商品券に交換できたものが100回になるなどの改正が行われました。
これで、新年度も健康ポイントカードに押印して対象となる団体となりますのでご安心を!
わが同好会のこの事業の登録ナンバーは「10」ですので、かなり早い登録だと思います。