皆さんお気を付けを

     

熊ちゃんは昨日、とある方がお亡くなりになったことから、セレモニーホールでの随時焼香に出かけました。午後5時30分頃のことです。

会場周辺はずいぶんときれいに除雪されているなあと思っていました。

ところがです。

数歩歩いたところで滑って転んで大分県。ものの見事にしりもちをつきました。幸い、ゆっくりとした言いますか、感じではスローモーションで転んだという感じでしたので、手の骨を折るなどの大事には至りませんでした。

今年に入って、除雪の時に見事に転んだのと2回目です。

これは歳のせいでしょうかねえ。気を付けたいものです。

1時間のウォーキングで寿命が6時間延びる可能性があるって 

     

ということが判明したとか?

「健康のためにウォーキングをしたほうがよろしい」ということについては、多くの方々がご理解をいただいている所かと思います。

オーストラリアのある大学のチームが、主導した新たな研究では、タイトルのような可能性があるという驚きの結果が示されたそうです。

この研究では、身体活動量が少ないほど様々な病気にかかるリスクが高いそうです。

この論文を整理してお示しするには、かなりの時間がかかると思いますので、タイトルだけでご理解を。

だとしたら、我々の行っている活動は、なかなかのものかもしれません。

行けないですわ

     

こんなご案内が届いております。

3月仙台市で ですが。

タイトルは、「ノルディックウォーキングで健康的な生活と明るい未来を手に入れよう」です。なんと素晴らしい。

チケットと言えば

     

エスコンフィールドの日ハムのチケットはそれでいいのですが。

熊ちゃんは、4月4 5日、札幌文化芸術劇場hitaruで開かれる「高橋真梨子コンサート」のチケットをゲットしようと思いましたが、昨年暮れの12月20日発売開始をしたとたん売り切れになってしまいました。2日遅れたぐらいでした。

一昨年ファイナルコンサートで札幌公演があったのですが、それはチャレンジしませんでした。

まあ、高橋真梨子コンサートはこれで終わりかなあ。だとしたら、ちょっと残念賞かな。

イヤー あたったわ

     

ノルディックのお話でなく申し訳ございません。

当たったのは宝くじではありません。だったら良かったのですが。

4月2日のエスコンフィールドで行われる日本ファイターズとダイエーホークスとの観戦チケットです。

娘が3か所の座席をエントリーしていたのですが、2番目に希望した1階3塁側のチケットが取れたとメールがあったようです。

家内も行くようで、3席連続してとれたようです。

この日はアウターのプレゼントがあるようで、それが欲しくて申し込んだようです。

9,000円と言いますから、結構な値段です。

熊ちゃんは、ゆっくりビールでも飲みながら楽しむこととさせていただきます。

二週続けての青空でした

     

今日のサンデーノルディックウォーキング。先週に続いて風もない青空でした。

8名の参加です。

中間点エムズゴルフ場正門前の休憩です。

先週の画像は逆光だったものですから、今日は反対側から撮影しました。

2月6日に

     

K会長から、LINEが届きました。

「2月6日 10:30から栗沢市民センターで昨年暮れに同好会に加入いただいた美流渡在住のお二人の女性の方とウォーキングをしたい」との連絡です。

お二人にはポールもお届けしましたし、雪が解けたら美流渡に出向いても良いと思っておりました。

当日熊ちゃんは、とあるサポートセンターに一日駐在なのですが、どなたかと交代してもらって対応したいと思っております。

雪の上ですけれど少しレッスンをしてからウォーキングをしたいと考えております。

この間の様子です

     

エムズゴルフ場正門前で一服です。

何とも天候に恵まれ素晴らしい青空でした。

一人違っていたようで

     

また、死亡交通事故のお話です。

熊ちゃんの暫定値で、昨年の道内で交通事故でお亡くなりになった方を105名と書きましたが、道警の集計では104名であったと、報道されております。

道警の毎日の報告は、12月26日で年内は終わっております。31日までに新聞報道で3名の方がお亡くなりになっておりましたので105名としたのですが、1名カウントされていないのではないかと思います。

交通事故での死亡については、病気でお亡くなりになった場合は、カウントされませんので何かしらの事情があったのかもしれません。

それにしても過去最高の年間死者数は、889名と記されておりますのでこの点は記憶が正しかったと思います。

今年も安全運転で。

なんとも素晴らしい青空に恵まれて

     

新年初めてのサンデーノルディックウォーキングは、素晴らしい青空に恵まれ、7名の参加でした。

今年もノルディックウォーキングで健康の維持増進に努めることを確認しあいました。