整いました

     

この12日に同好会の総会と第39回ノルディックinいわみざわを開催しますが、その際に通信費の節約のため、次の第40回ノルディックinいわみざわとおおたき国際ノルディックウォーキングの開催案内を参加した方に手渡しをすることにしております。

第40回ノルディックinいわみざわは6月9日日曜日に行う予定をしております。役員会でも検討していただき、いわみざわ公園に集まり色彩館の研修室を借りて、仲間でもある北出さんに講演をお願いし、ウォーキングでは赤いリボンを往復するコースで実施することにしておりました。

今日、色彩館に行きお願いに行きましたところ、6月9日は全日研修室はふさがっているとのことでした。こりゃあ、困った。

そこで、大温室で芝生に座って講義を聴くことにしたらと思い、話しますとOKということになりました。講師先生はパワーポイントを使ってと考えているはずですので、その足で三笠まで行き、打ち合わせをしてきました。パワーポイントなしでもOKとの返事をもらいました。

また、色彩館に戻って、当日は、色彩館大温室で勉強会を開くことでお願いをしました。ちょっと雰囲気が変わってよろしいかも。

大温室には入館料がかかりますが、これも同好会で負担することとします。また、赤いリボンも予約をしてきました。ということで会長とも調整を終わりました。

桜が咲いた

     

平成、最後の桜が開花しました。

栗沢海洋センター前の桜が開花しました。

平成、最後の桜となるのですね。

案内の仕方がまずかったか

     

「総会の時に年会費を集めないのか」の問い合わせをいただいたことには既報のとおりです。

昨年の案内文書を見てみると、年会費のことを書いておりました。それは、それまでご家族で会員になっている方については、お一人が1,000円。お二人目500円としていたのを一昨年の規約改正でお一人様全員が1,000円と改正したものですから、そのことを記載しておりました。

今ご案内は、会費のことには触れておりませんでしたのでまずかったかなと思っております。

お一人様1,000円のご負担をよろしくお願いします。

原風景

     

昨日、とんぼ返りで家内の実家のある十勝に行ってきました。

朝ドラ「なつぞら」のロケ地です。

ドラマで出てきたような風景を写そうと思ったのですが、高速と国道ばかりを走っているのでいいアングルはありませんでした。まだ、木々は目を吹いていないので、本来の感じではありません。

それにしても草刈正雄さんの演技はすごいと思って見ております。

 

1000円です

     

総会のご案内を差し上げたところ、今年は年会費は取らないのかとのお問い合わせがありました。

規約で定めてある通り、1,000円を頂戴しますのでよろしくお願いします。

あら、どうしたのでしょうか?

     

新たに会員になっていただける方につきましては、既報のとおりです。

そのTさんにご案内状をお送りしましたところ、返送されてきました。どうしたことなのでしょうか?ご本人が書かれものをラインで写メールで送ってきていただいておりましたので、何回見ても住所、氏名とも間違えがないと思いますが。

K会長からのご連絡でしたので、会長の連絡して対応をお願いしました。

お手伝いします

     

昨日、携帯にご連絡をいただきました。

会員ではないのですが、市内のある小学校の校長先生Oさんからです。総会、第39回ノルディックinいわみざわのオープンでご参加をとお手紙を差し上げておりました。

5月12日の総会等は参加できないとのご連絡でしたが、5月23日のことぶき学園の講習会のお話をしましたところ、「その日は予定は入っていないのでお手伝いできます」とのお話です。有り難いお話です。

この校長先生は、市内のS中学校の教頭先生をしていた時に、当時のM教育長に話をして、ノルディックのポール50本を購入していただいた経過にあります。市内S中学校に保管されているとのことで、5月23日にはこのポールをお借りすることにしています。

貧乏はかいく

     

「貧乏がはかいく」とはこのことでしょうか。

おかげさまでスマホは復活しました。どうやって復活させたかと言いますと、これまで使っていたスマホはパスコードがわからくなったため、完全にアウトでした。本来なら初期設定状態に戻して、最初から電話番号を入力していかなければなりませんでした。ほとんど番号がわからないため途方に暮れていました。

前のスマホーは、相手が聞き取りずらいとよく言われておりました。販売店では「あたりが悪かったですね」といわれたもの、そんな問題ではないと思っており、近く修理の出そうと思っておりました。

全く使えないものですから、相当皆さんにご迷惑をかけておりましたので、そのスマホをやめ新たに古い型のiPhorn7を購入しました。驚くことなかれ、販売店の職員の方が「自信ないけれどやってみます」と言って動かないスマホから新しいスマホに電話番号簿をバックアップしてみました。するとバックアップに成功したのです。画像もです。お店で万歳をしました。店員の方もたいそう喜んでくれました。

それは良かったのですが、前のスマホ代金が51,000円残っており、新しいスマホの代金42,000円。とんでもない高い物につきました。

たまたま、息子らが帰ってきており、特に嫁さんがそうしたことを得意としておりますので、パソコンにバックアップの仕方を教えてもらうことにします。

ご入会をいただくことになりました

     

会員のSさんは長沼町から参加されております。

そのSさん通じて男性で長沼町のTさんが、わが同好会に入会し、ノルディックに参加したいとの連絡が入りました。もちろん5月12日の総会、第39回ノルディックinいわみざわにも参加されるといことです。

大歓迎です。

早速ご案内の文書を送りしたいと思っております。その他にも2名の方のご案内をしたいと思っております。

可愛い

     

今朝、出勤しますと海洋センターの入り口近くに可愛い野ウサギが一生懸命草を食べていました。

色が真っ白ではなく、茶と白のまだら模様です。冬は白で春先になると茶色になるのでしょうか?

それにしても全く人が近づいていることが分かっておりません。スマホで出来るだけアップにして撮りましたがぼやけてはおります。