またまたの雨です

     

先週の日曜日は、第53回の栗沢ソフトボール大会でしたが、雨でやむなく中止し、明日23日に行うこととなっております。

今朝からの雨で、今、中学校のグランドを見てきましたが3コートとも海の状態です(現段階、朝から18ミリほど雨が降っております)。このまま、雨が上がったとしても、水を抜いてグランドを整備するのは大変な作業になります。明日6時に集まってグランドを整備して行いたいと考えておりますが・・・・・・。どうなりますことでしょうか?朝4時ごろ様子を見に行ってくることとします。

以前の投稿で我が同行会のメンバーが3人役員としてお手伝いと書きましたが5名でした。明日は4名になります。

お礼の電話が

     

20日に、過般のことぶき学園に参加した方で、9日の第40回ノルディックinいわみざわでポールを注文された方にポールお届けしました。

ちょうど、ことぶき学園の開催日で午後2時30分に終了するとのことでしたが、熊ちゃんはどうしてもその時間に「いわなび」に入ることができず、教育委員会の方にお願いをしてお渡ししておもらいました。5名の方にです。そのほか会員になっていただいた方へ関係書類を渡していただきました。

すると夕方、担当の主事から、皆さんにお渡しをしたことと、皆さん大変喜んでおられましたと、わざわざお礼を電話を頂戴しました。中には、電話で身長をお伺いしただけで注文をした方もいらっしゃいますので、ちょっと心配ですが、プラスマイナス3センチ程度は何ら問題ないので大丈夫かと思っております。

9名に

     

7月7日、大滝総合公園で開催の第20回おおたき国際ノルディックウォーキングの参加する方がまとまりました。

全部で9名です。

バスはキャンセルしたことはお知らせしましたが、K会長とK副会長車2台で出かけたいと思っております。

熊ちゃんも参加します。行きはK副会長の車を運転し、きのこ王国の昼食の際に生ビールを飲ませていただきますので帰りは別な方に運転をお願いしたいと思っております。

それにしても来年からバスを用意してと言うことにはならないでしょう。

おまたせです

     

お待たせしました。

このホームページのトップ写真3枚を更新しました。

どうやって

     

9日に頼まれたポール6本が本日届きました。

これどうやって届けますかねえ。

これまでは、熊ちゃんのところへ取りに来ていただいておりましたが、6人のうち取りに来ていただけるのはお二人でしょうか?ちょっと困りましたねえ。

それぞれ、ご連絡をして対応いさせていただきたと思っております。

本当はスポーツ店でお買い求めいただければと思っておりますが、市内のIスポーツ店では取り扱っておらず、少々困っております。

 

それは出来ません

     

先般の講習会の動画をいただいたとアップさせていただきましたが、早速、その動画をアップしてほしいとの電話連絡です。

残念ながら、それはできません。

講師先生の了解や、会員の皆さんはネームプレートも付けていらっしゃいますし、オープン参加の方も7名いらっしゃいます。そして、撮影した人の了解も取らなければなりませんのでそれは、勘弁してください。

やばいかな

     

ノルディックとは関係ないのですが、16日、第53回の栗沢ソフトボール大会が栗沢中学校グランドで開催することになっており、NPO で準備を進めております。

ところが15日夜半から16日午前中にかけて、雨が降る予報に変わってきました。雨の場合は、23日に延期することになっておりますが、何とか大会をやらせてほしいと思っております。各チームも審判団もNPOの役員も総出でこの大会を運営します。弁当も発注しておりますので当日朝ではキャンセルがききません。何とかやらせていただきたいと願っております。

ノルディックとは関係ないとは言いますが、わが同好会からは3名の方が、大会役員として協力願うことになっております。

動画でいただきました

     

去る9日に開催のノルディックinいわみざわで講演をしていただいたKさんの動画を届けていただきました。

講演にいたく感動されたようで、スマホで動画をとっていただいたものです。

熊ちゃんも、後片付けなどでほとんど聞くことができませんでしたのゆっくり拝見することとします。

51年ぶり

     

私事で恐縮です。今夜、江別市民会館で「森山良子コンサート」に行ってきました。

実に51年ぶりの森山良子コンサートでした。学生時代、労音に入っており、その最初のコンサートが森山良子さんでした。まさしくあの感動を再びの感です。

まず、53年前のデビュー曲の「この広い野原いっぱい」でオープニング。60年代のヒット曲を連発。「思い出のグリーグラス」「恋は水色」「禁じられた恋」など、続いて、和製ポップスと言っていいのでしょうか、シューベルツの「風」、「白いブランコ」「あの素晴らしい愛をもう一度」「卒業アルバム」などわが青春時代のおなじみの曲をたくさん歌ってくれました。

それにしても、まあ、年寄ばっかり、ほとんどが熊ちゃんより先輩のじいちゃん婆ちゃんばっかり。1005人収容の大ホールは満杯でした。その中で現職の時の仲間のYさんから声をかけられました。この方は後輩でから、熊ちゃんよりお若いと思われる方は本当にちらほらの感じでした。

森山良子さんが最初に「今日は休憩なしの一部構成でやります」というから、てっきり1時間ぐらいかと思いましたが、なんと1時間50分びっしりのステージにびっくり。あのパワー何処から。

50周年の時のアンケートではどこでも、第1位は「涙そうそう」。2位が「サトウキビ畑」だそうでこの2曲も、迫力のステージでした。

あの澄んだ声、そしてすごい声量も何処からの感です。

今も余韻に浸っております。感動のステージでした。

帰りの車のラジオで日ハムの吉田輝星投手が、新人初先発初勝利と言っていましたので、多くの皆さんは日ハムの試合をご覧になって楽しまれていたのではないでしょうか。

今度は、札幌で開催の高橋真梨子コンサートに行ってきます。

 

なかなか、好評です

     

好評ですより好評でしたの表現が正しいと思います。

それは、9日に開催した第40回ノルディックinいわみざわでの講習会のことです。昨日3名の方から、「とても良かった」「ノルディックの歩き方のポイントが分かった」などの感想を頂戴しました。

中には動画をとっていらっしゃた方がおり、今度それを見せていただくことにしております。ことぶき学園に参加した方の対応や写真撮影でほとんど聞くことができませんでしたので楽しみしております。