本日開催の白老ノルディックウォーキング愛好会が主催する「ポロト紅葉の集い」に6名の皆さんが参加するため午前7時に栗沢文化センター前を出発しました。
当初は9名でエントリーしておりましたが、3名の方が都合悪く6名の皆さんで参加です。
素晴らしい秋晴れで、最高のウォーキング日和ということななると思います。
マイパソコンがダウンして修理に出してたところ、約40日ぶりに戻ってきました。
ソフト等が入っておりませんので、立ち上げを試みましたが、まったく前に進みません。ただの箱です。。
どうもパソコンには縁がないのでしょうか?前のノートパソコンは2回ダウン。ですから約2年前に新しいのに変えました。また、ダウンしてしまったのです。保険に入っておりましたので修理での手出しはなかったのですが、データのバックアップに37,000円もかかりました。
どうしようもないので事務所の若い衆に応援を求めます。
第38回ノルディックinいわみざわが明日となりました。
少し寒いようですが、天気は大丈夫です。
今年は、5月の総会の時と、前回のテレビ北海道・滝野すずらん丘陵公園の時の2回が中止となりましたので、明日実施できるのはうれしい限りです。
以前におつなぎしておりますように、参加人数はいつもより少なめです。
20日開催のノルディックinいわみざわが近づいてきました。最低気温8度、最高気温16度、降水確率10%の予報ですので、まず、大丈夫のようです。
ウォーキング参加者は29名、懇親会参加者は14名と今迄から見るとかなり少ない様子です。学芸会にぶつかったのが、影響していると思います。いつも学芸会は10月最終の土曜日だったと思うんだけれど?
まだ、間に合いますので、ぜひご参加を。
20日のノルディックinいわみざわの締め切りは今日までとさせていただいております。
学芸会の開催日と重なっているようで参加する方が意外と少ないようです。会員以外のオープンで参加される方2名を含めて、現在29名です。ちょっと少な目です。週を開けても間に合いますので、まだ、エントリーされていない方はお早めにお願いします。
懇親会の参加者はもっと少なく、今のところ16名です。
ウォーキングや筋トレなど、日常的に運動習慣のあるシニアは多いそうだ。超高齢化社会を迎えて介護予防や血圧の改善など運動による健康増進が注目されていることだからでしょう。一方で、運動のプラス効果はあるものの、やりすぎはけがや突然死のリスクを高めることになりかねないとのことだ。
「1万歩がいいと聞いたから、2万歩歩くようにしています」とか「筋トレを欠かさずやっています。鍛えないといけないから」と言って、整形外科の外来に来る方が多いそうです。受診に来たのは、股関節を痛めたり筋トレのやりすぎで肩痛めたりして受診に来るそうです。
その整形外科医は、運動のやりすぎに警鐘を鳴らしています。
まあ、わがノルディックのメンバーには関係ない話ですよねえ。