もしかしたら

     

会長のメールの中に、ノルディックの同好会に入りたいと言っている方がいらっしゃるとのことです。6日のノルディックinいわみざわに参加できるか確認中 とのことです。

それは大いに歓迎です。

現在会員は49名。そのうちのお一方は、会費を納めていただけません。請求しているのですが。昨年夏ごろから音沙汰がございません。恐らくですが、このままだと会員の資格が無くなります。

このところ、新しい会員の加入していただける方がいないので、本当に大歓迎です。

会長から、こんなメールが

     

昨晩、会長からメールが届き、その中にこんな画像が送られてきました。

新たな地方紙に、わが同好会の様子が紹介されていたようです。

恐らくですが、7月21日開催の第61回ノルディックinいわみざわの様子ではないかと思います。

勿論、ご了解をいただいてのブログ掲載です。

今度の日曜日なんです

     

今度の日曜日、10月6日は今年最後の第62回ノルディックin いわみざわの開催日です。

この間のサンデーノルディックウォーキングの際に「来週参加しますと」と言ってくださった方がいらっしゃいました。

きょとんとしておりましたら、そうなんです、今度の日曜日なんです。出席のご返答はいらないとご案内をさせていただいておりますので、頭から全く飛んでおりました。

スポーツ障害保険は、送金し、完了です。

それにしてもだんだん、ぼけてきましたね。

と言う訳で、多くの皆さんのご参加をお願いします。

日本丸です

     

石狩湾進行に停泊する日本丸です。

ホームページのトップ写真を更新しました。

勿論Fメガネ店Aさんからの提供です。8月10日に送信してくれました。

日本丸は、海技教育機構が保有する航海練習船で日本を代表する大型帆船だそうです。

高度作業者に飛び乗って撮影したそうです。

素晴らしい雄姿ですね。

二日連続の出勤です

     

今日の昼に納骨堂にお参りをした帰りに、あいすの家岩見沢店に昨日に引き続き行ってきました。

それは、娘が食べたいというものですから、足を延ばしました。

この写真は娘が自撮りしたものです。

休日いうこともありますが、行った際に2組、帰る時もまた、2組の家族ずれがお見えになっておりました。

結構なことです。

ちょっと寒かったのですが

     

一気に寒さが増してきました。

最高齢のEさんのご子息一家が、熊本市からお見えになっているそうで、38℃の熊本市からこちらは、20℃を割り込むような気温ですのでその差は、実に20℃と大変な違いで寒がっていらっしゃるとのことでした。

そこで先週からお伝えしておりましたが、Yさんご夫妻の娘さんが、あいすの家岩見沢店をオープンしたことから、皆さんでソフトクリームを食べに行こうとご提案をしておりました。

この涼しさの中で8名の方が参加していただきました(Yさんご夫妻を入れますと10名になります)

キッチンカーでソフトクリームを作っていただけます。

10名の参加で言い出しっぺとしては、良かったと思っております。

勿論、ホームページのブログに掲載することの許可をいただいております。

商売繁盛をお祈りしています。

3枚目の画像は、娘さんご夫婦がお飼いになっている犬です。

また、いろいろなお話をする機会が増え、良かったと思っております。

今日は何と15名の参加です

     

今日のサンデーノルディックウォーキング。15名の参加でした。

登りの中間点エムズゴルフ場の入り口付近で、いつも一休み、ここから百年記念塔を目指します。