日本ノルディックフィットネス協会に電話をし、先般、京都市で行われた全国大会の様子がFace Bookにアップされていることから、その画像を使わせていただこうとお願いしましたが、残念ながら了解をいただけませんでした。
先般、アクセスの方法をお知らせしましたが、たどり着けない方もいらっしゃると思い、迫力ある写真をこのホームページにアップして見ていただこうと思いましたが残念です。
日本ノルディックフィットネス協会に電話をし、先般、京都市で行われた全国大会の様子がFace Bookにアップされていることから、その画像を使わせていただこうとお願いしましたが、残念ながら了解をいただけませんでした。
先般、アクセスの方法をお知らせしましたが、たどり着けない方もいらっしゃると思い、迫力ある写真をこのホームページにアップして見ていただこうと思いましたが残念です。
24日、日曜日が本年最後のサンデーノルディックウォーキングとします。
その次は31日ですが、大晦日ということもあり、それぞれ皆さんお忙しいのではなかろうかということで、前々回のサンデーノルディックウォーキングの時に判断しました。
というわけでよろしく。
京都での全国大会で、この証明書をもらってきました。当初大会の案内の中にも含まれていたのですが、どんな時に使うのかもわからず、1,000円出して迄と思っておりました。
大会1日目の同志社大学の講堂で隣に座った方が、名城大学教授でナショナルトレーナーのT氏「証明書って何に使うのですか?」と尋ねたら、「ベーシックインストラクターの更新時講習が免除されるはずです」と。何とビックリです。
休憩時間に受け付けに行って交付してもらいました。平成31年が確か2度目の更新だったと思うから、そうだったとしたらありがたいです。インストラクターの更新は5年。元気でいれば、31年の更新が最後かなあ。1日かけて遠くまで出かけ高い受講料を払ってと考えたら、これで免除だとすれば有り難い。
と言っても体が快調と言うのではありません。マイパソコンの話です。
どういう訳が随分と速く動くようになりました。それはCドライブの必要ないものを削除したこともありますが、そのあとで2日間ほどほとんど動きませんでした。そして管理者の方でもサーバーの見直しや再設定をしてくれたようです。
ここは光ファイバーでないことから遅いせいもありますよね。ADSLも古いかもしれません。まあ、それにしてもよかった。今日一緒に歩いたKさんも調子が悪く治してもらったと言っておりました。
でっかくはこちらの方言だともいます。大きく写っていますが正しい。
それは日本ノルディックフィットネス協会のフェイスブックにです。過般京都で開催のノルディックの全国大会の様子がアップされております。そのうちの3枚に熊ちゃんが写っております。それもかなり大きくです。参加した証拠写真ですね。
日本ノルディックフィットネス協会のホームページにアクセスしていただき、トップページ真ん中付近に、「第10回JNFA NFF2017 in KYOTO」を開いていただきますと大会の様子がアップされております。全部見るをクリックしていただくと、たくさんの画像がアップされており、大会の様子を見ることができます。ただし懇親会には参加しておりません。
Face Bookのなかで、INWA Nordic Walkingの大きな写真をクリックしていただくと英文と何枚かの写真が出てきます。その最後の写真をクリックして大きくしていただくとかなり良く分かります。閉会式を終えての集合写真です。
この前、石巻市の取り組みについてご紹介をしました。
新しい石巻取り組みの説明とノルディックウォーキングの実技講習会を石巻市地域包括支援センターの職員の方々53名を対象にインストラクター12人とともに開催したそうだ。それが「認知症予防ノルディックウォーキング教室」です。12か所ある地域包括支援センターで実施するそうだ。日常生活の中で早歩きを取り入れ、自分自身の歩行ペースを自覚しながらノルディックを体験してもらうもので、まず、地域包括支援センターの職員が体験したというもの。
6か所の地域包括支援センターで体験講習会の様子が紹介されておりますが、どなたも初めてとことですが姿勢が素晴らしい。
石巻市の包括支援センターが認知症予防のために、ノルディックを取り入れてその対応に乗り出したことが何よりすばらしい。
マイパソコンが動かないとお話申し上げておりましたが、今日は調子がいいぞ!
昨日重くて動かないと申し上げましたが今日は順調に動いております。Cドライブは約65%が空いております。どうしてこのようなるのか分かりません。明日いろいろとやってみます。管理者の方でも改善してくれたようですが・・・・・・。