明日のサンデーノルディックウォーキングの際に清掃活動を実施させていただきます。
ご協力をお願いします。
終了後、ソフトクリームを食べに行きます。
行かれる方は400円のご用意を。
明日のサンデーノルディックウォーキングの際に清掃活動を実施させていただきます。
ご協力をお願いします。
終了後、ソフトクリームを食べに行きます。
行かれる方は400円のご用意を。
トップ写真の更新です。
去る11日航空自衛田長沼分屯基地の頂上で撮影した写真です。
朝から雨の中、よくぞ晴れてくれました(実質的には曇りです)。
どうしたのでしょう?
このホームページのトップ写真をアップしてもらえません。
トップ写真は毎月1日と15にに変更してもらように、画像を送っています。今回の15日分は、13日に送信しておりますがまだです。
今日催促のLINEを管理者に入れました。
今回のはつい最近の画像を送ってあります。
22日のサンデーノルディックウォーキングを終えた後、百年記念塔の清掃活動を終えた後にソフトクリームに希望者でソフトクリームを食べに行くことにします。
それは、会員のYさんご夫妻の娘さんが市内駒園のご自宅前のキッチンカーでソフトクリーム屋さんを開いたからです。
天気もよさそうです。みんなで行きましょう。
1個 400円です。 応援しましょう。
22日のサンデーノルディックウォーキングは、百年記念塔コースの清掃作業を行うことにつきましてはさきにお知らせしたとおりです。
それに加えて、「くりさわの歴史」というタイトルで小学生10名程度募集をかけ15分程度熊ちゃんに話してほしいとの要請でした。が、小学生は一人のエントリーもなかったようです。
そこで担当のHさんと電話で連携し、昨年までと同じように行うことととしました。
これで助かりました。栗沢の歴史と言っても、何かテキストがあるわけでもないし、栗沢町史でも見ながら、コンパクトにペーパーに落とさなければと思っておりました。子供たちを前にあまり調子のよいことばかりを言っていられないなあ と思っておりましたので本当に助かりました。
と言う訳で当日の清掃活動よろしくです。
昨日、駒園にあるソフトクリーム屋さんに出かけ、ソフトクリームを食べてきました。
と、言いますのは、同好会のメンバーYさんご夫妻の娘さんが、今年開店したとのことです。
昨日の新聞折り込みの「フレッシュ」(JAいわみざわの広報誌)に紹介されておりました。「アイスの家」との紹介でしたので、長沼?と思いましたが、のれん分けで開店したようです。
おいしかったですよ。
娘さんのご主人は、熊ちゃんが現職の時、同じセクションでの仕事はなかったのですが仲間でした。
それにしても起業 すごいですね。
22日に毎年恒例の百年記念塔コースの清掃活動を実施する予定です。その際に小学生10名ほど集めるので「栗沢の歴史」について百年記念塔の前で15分程度講義をしてほしいとの依頼でした。
昨日のメールでは、募集したけれど小学生が集まらないとのことの連絡です。
それならそうしてほしいとのメールで返信をしました。
このままであれば、22日は例年の通りごみ拾いを行うと言うことになります。
このブログでトータル2,910回目となります。
いつの間にか2,900回を超えておりました。早いものです。
一応、3,000回を目指します。