第31回ノルディックinいわみざわ

     

30日開催の第31回ノルディックinいわみざわの参加状況を見てきました。

エントリーされている方は34名。また、焼き肉パーティに参加の方は28名となっております。いつも参加される方でエントリーしていない方も何人か見られます。18日に栗沢スポーツ大会の実行委員会に名簿を提出します。

行ってらっしゃい!

     

サンデーノルディックウォーキングのスタート前のいつもの写真撮影です。岩見沢市の健康ポイント事業に参加しており、参加者を報告しなければならないことから、毎回撮影しております。

今日の参加者は11名。大変暑い日が続いておりますのでお気をつけて。

熊ちゃんは、諸般の事情で、今日は不参加でした。

入院でもしたの?

     

「入院でもしてるの?」のと、携帯に連絡がありました。

と言うのは、しばらくブログを更新していないものですから、ご心配いただいたとようです。誠に申し訳ございません。

言い訳になりますが、親せきで不幸がありパソコンに向かい合うことができなかったからです。

第31回ノルディックinいわみざわの締め切りが過ぎておりますが、どれくらいの方が参加してくれることになっているでしょうか?事務所へ行って確認をしてくることとしますか。

暑い!暑い!

     

このところの気温はすごいですねえ。

そんな中のサンデーノルディックウォーキングです。

 この暑い中、19名の参加です。

 ダイナミックストレッチングから汗びっしょりです。

 木漏れ日がいいですねえ。

 いつもウォーキングする途中にある栗沢球場。第61回の高松宮賜杯の全道大会が行われていました。

お手伝いをしていただきました

     

NPO法人くりさわプロモーションクラブが指定管理者として、運営する、栗沢クラインガルテンの「ふれあい交流会」が8日に開催されました。30℃を超える快晴の中多くの皆さんの参加をいただき焼肉で交流を深めました。

 地元町会長Nさんの乾杯でスタートです。

 

 

 

 

 

皆さん楽しく焼肉に舌鼓みです。

 おにぎりもおいしそうです。

 今回、お手伝いいただいたノルディックウォーキング同好会のメンバーです。いつもありがとうございます。

 栗沢太鼓の演奏で会場をお盛り上げていただきました。

 お試し宿泊で飛び入り参加の大阪のご夫妻です。

 滞在型をご利用のKさんの乾杯でお終いです。

 

なかなか難しいんです

     

高丘森林公園の続報です。

 高丘森林公園の看板の前で。

 マカバ広場の看板の前で。主要な地点にはこうした看板が掲げられております。

 樽前山が見える絶景ポイントですが、当日天気は良かったのですが、モヤがかかっており樽前山は見ることはできんせんでした。

 ウッドチップが敷かれております。

約6㌔のコースをご案内いただきました。コースは、ウッドチップ、土ですのでアスファルトパットはいりません。標高差はスタート地点が13㍍、最高地点が69㍍ですから、百年記念塔のコースより少ないです。ただ、後半ややきつめの登りがありますので、決して楽なコースではありませんが、素晴らしいウォーキングコースだと思います。

ウォーキングをしながら写真を撮るのは、なかなか難しいものです。ポケットからカメラを取り出しているうちに、どんどん離れて行ってしまうし、上手く撮ることができませんねえ。

何とも素晴らしいです

     

昨日、9月20日に開催予定の第32回ノルディックinいわみざわの行程を下見してきました。当初予定していたタイムジュールよりかなり時間がかかることが分かりました。出発時間を少し早め帰りの時間は少し遅らすことにしたいと思っております。

ウトナイ湖の道の駅でトイレタイム後、トヨタ自動車北海道株式会社を見学します。トヨタの森も確認してきました。

高丘森林公園、これがまた、素晴らしい。

 駐車場で、苫小牧市ノルディックウォーキング同好会のA,N代表と合流。駐車場で打ち合わせです。

  駐車場から見た金太郎池です。

 金太郎池を左に見ながらウォーキング開始です。

 金太郎池です。そんなに大きくはないのですが一周900㍍とのことです。たくさんの鳥がいました。白鳥でしょうか?

完歩賞

     

これが第18回おおたき国際ノルディックウォーキングの完歩賞です。

おおたきの国際大会では、3キロ、6キロ、12キロ。それぞれ完歩賞が渡されます。これが熊ちゃんの6キロの完歩賞です。タイムが計測されており、かかった時間は、1:15:41です。随分と時間を要しました。それは写真を撮りながら(60枚程度)ウォーキングをしたためです。それは言い訳です。4年前は、57分台でした。

結構降っています

     

今日は朝から雨です。結構降っています。

明日は大丈夫でしょうか? と言いますのは、明日、9月20日に予定している第32回ノルディックinいわみざわで訪れる苫小牧を下見に行ってきます。

トヨタ自動車北海道株式会社へ行く行程を確認し、出発時間等を判断します。午後1時には、苫小牧市高丘森林公園で苫小牧NWの代表のA.Nさんと合流し、コースの下見を行います。4名で行ってきます。苫小牧の明日の予報は、曇りですので天気は大丈夫でしょう。

お見えになっていたのですね。

     

昨日のサンデーノルディックウォーキングに、6月11日開催した第1回岩見沢市ノルディックウォーキングの集いにご参加いただいた女性のT.Hさんがお越しいただきました。

たまたまおおたき国際ノルディックウォーキングの参加されなかった4名の会員がサンデーノルディックウォーキングに来ていたため、5名でウォーキングをしたようです。早速、T.Hさんに電話を入れました。「4人の皆さんに親切にしていただきました」と。

これからもぜひいらしてください。そして、4人の会員の皆さん、ありがとうございました。ところでT.Hさんの苗字はとても難しいです。ご存じでないと読める方は少ないかもしれません。