5名でした

     

今日の参加は5名でした。

いつもの年から見たら、雪がとても少ないです。

変なブログで申し訳ございません

     

読んでいただければわかりますが、例の問題の投稿で、このブログがとあるところで飛び出てきましたので、その表現のある所を削除しました。

それでもブログは表示されます。

問題のある表現等は全くありませんが、悪しからずご理解をお願いします。

炎上しても困りますから、恐ろしい世界です。

これって消えないなあ

     

関係すると思われるところは消しましたが、これって消えないかもしれませんね。

これまでに日本の協会の名前が何度も、このブログに書き込んでおりますので。

間違ったことは書いていないかと思いますが。

関係すると思われる個所を削除しました

     

このブログで関係するところを削除しました。

だいぶ後ろになってきましたが、まだ検索したら出てきます。

一層のこと、関係するところが全部、削除したほうがよろしいかな。

書き直すか、削除するか

     

例の問題で、どんなことが書かれているか検索したところ、「ブログ₋岩見沢市ノルディックウォーキング同好会」と、ものの見事にヒットしてきました。しかも上から4番目です。

こういうことになるから、ネットは恐ろしい。

フルネームではなく、日本の協会と書いているのに。

過去に書いた部分を少し削除するかな。

ケニヤだそうです

     

先般から                  の件で日本ノルディックウォーキング学校の藤田理事長とメール、電話で連絡を取っております。

その会話の中で、26日から3月9日までケニヤに行ってくるというのです。

相変わらず世界を駆け巡っていらっしゃいます。

今回は、ノルディックの普及はもちろんのこと、木の苗を植えることや、健康生活支援だそうです。

どうやら、東日本の災害でボランティアで入った際に、知り合った方がケニアに入りジャイカで活動されている方を訪ねて行かれるようです。

まあ、それにしても毎年海外で活動されております。

 

これはちょっとやばいことに

     

もしかすると、ちょっとやばいことになるかも?

そこでわが同好会のベーシックインストラクター2名が、もう日本の協会には登録しないといのです。会費を納めなければ資格を喪失します。恐らくこうした動きが出てくるのではないかと思います。そうしたら、日本の協会の運営が立ち行かなくなります。そんなことになったら大変なことになります。

 

独断で

     

大丸藤井セントラルに出かけ、シャープペンシルを一本買ってきました。

それは、Fメガネ店のAさんにプレゼントするためです。

Aさんはいつも素晴らしい画像を送っていただいており、現在7枚ストックしております。順次使わせていただきたと思っております。

そこで、10周年記念品として皆さんにネーム入りのシャープペンシルをお贈りしましたが、その時に気が付いてAさんの分を発注すればよかったのですが、そこまで気が回りませんでした。

この度、いつものお礼を含めて、シャーペンを1本購入しました。そのうちにお届けをしたいと考えております。もちろん1本ですからネームは入りません。

これは独断と偏見です。お許しを。

それにしても、昨年10月に皆さんにお届けしたときより1本当たり500円も値上がりしているのには、ビックリです。

私と太平洋戦争

     

今日出先から帰宅すると、大きな封筒が投函されておりました。Eさんからです。

それは、壮絶な体験記であり自分史でもあります。そのタイトルは、「私と太平洋戦争」です。

「戦争は、人々の自由と尊厳を奪い、尊い命を犠牲にし、国費を浪費し、弱いものを踏みつぶして結局は勝者も敗者も計り知れない損失を負い無力感だけが残る」と、この体験記を書き残す理由が書かれております。

Eさん一族の大変な苦労して生きてきたのは、戦争がそのようにさせた。まさしく戦争犠牲者でもあります(戦争で大変なことになった方は沢山いらっしゃると思いますが)。

11ページ及ぶ体験記です。

お便りの中には、1月中旬から背中に腫物ができ、痛くてかゆいものですから「化膿止め」を処方してもらった。内科の主治医に検診に行くと、可能止めは腎臓を悪化させると注意されたが、飲んだとのこと。明日(20日)に主治医の検査を受けるが、透析だけは避けたいとも書かれております。

きちんと袋綴じされております。ご希望があれば、読んでいただきたいと思います。お貸しします。

おっと、珍しい

     

今日のサンデーノルディックウォーキングは、最近としては珍しく7名の参加でした。