今日は写真を撮りませんでした

     

今日のサンデーノルディックウォーキングは、ご一行様3名さまでした。

熊ちゃんはあまり歩か無いようにと言うことで、中学校でUターンしようと思っておりました。

結果として、ウォーキングはやめました。

集まった3名は親戚同士でした。

今度の更新は

     

今度のトップページの写真は、12月31日に更新をお願いしております。

新年用です。

これまでとは少し違った画像をお届けしたいと思っております。熊ちゃんが写したものです。

歩き過ぎだって

     

もう一か月ほどになりますか。熊ちゃんの右ふくらはぎ付近から足、つま先にかけてしびれるのです。

どうしたことでしょうか?今までそんなことはありませんでした。昨年11月ごろ左足が足底腱膜炎にかかっていたものと思います(素人判断ですが)。それは歩くのをを少し抑えたことにより、自然に治りました。

この間のサンデーノルディックウォーキングでそのことを話しますと、皆さん大なり小なりシビレは経験されているようで、整形外科に行っても注射打つか薬をくれて、一時の気休めにしかならないというのです。家族は「整形外科に行って見てもらいなさい」とは言っておりますが。

今日、熊ちゃんは行きつけの鍼灸治療院に行ってきました。今回の件でこれまでも何回か行っていますけれど。

すると結論は「歩き過ぎ」だそうです。先生には、「今年はそんなに歩いていません。1日8,000歩程度に抑えていますから」。「いや、これまでが歩き過ぎ」と言われました。

だいぶ良くなってきましたが、できるだけ静かにしていたいと思います。

届きました

     

注文してあった、阪神タイガースのカレンダーが届きました。

熊ちゃんの茶の間の壁に、2003,2006に続いての優勝カレンダー3本が並びました。

右側の2本は、日焼けして古くなっておりますが、今の写真技術は素晴らしいですね。

このカレンダーもめくることはありません。

みんな落ちてしまいました

     

一昨日のサンデーノルディックウォーキング。百年記念塔から下ってくるところです。

木の葉っぱは皆落ちてしまっております。

この時期に頂上までウォーキングをできるのは珍しいです。今のところ雪が少なくてありがたいです。

風は冷たい、中はホッカホカ

     

今日のサンデーノルディックウォーキングは6名の参加でした。

何とも風が冷たかったです。しかし、しばらく歩いていると体は暖かくホッカホカでした。

 

注文しました

     

何の関係もないのですが、38年ぶりに日本一になった阪神タイガースのカレンダーを注文しました。我が家の茶の間には、リーグ優勝した2003,2006のカレンダーが一枚もめくらず飾ってあります。もうだいぶ日焼けしています。

届いたら真新しいカレンダーが追加され、3本飾られることになります。

ネットで注文し、コンビニで振り込みました。

今朝の新聞報道によると

     

昨日午前、岩見沢市からのLINE情報によりますと、午前9時45分ごろ岩見沢市東町2条7丁目付近でヒグマを目撃したとのことでした。

その後、午前11時50分頃駆除しましたとのLINEが入ってきましたので、それは良かったと思いました。もう冬眠に入っているはずの時期なのに困ったもんだと思っておりました。

駆除と言うからてっきり射殺したものと思っておりました。誠に申し訳ないのですが、熊が人里に現れ人に危害を加えるようであれば、射殺もやむなしと思っております。これは、動物愛護団体の方等からはお叱りを被るかもしれません。自分の家の玄関先まで現れるようになったらどうしょうもないですよね。あまり書いて炎上しても困りますが。

今朝の新聞を見ると、警戒していた岩見沢市の車に体当たりし死亡したとのことです。80㌢と言うからそれほど大きくはなのかなと思うものの、体当たりされた市の職員の方も驚いたと思います。

小熊だそうで、親熊も近くにいるかもしれないとのことで警戒が必要とのことです。

それにしても今年は熊の目撃情報が多く、東部丘陵地帯を中心に昨年より20頭多い34頭が目撃されていると言うことだ。

こうした冬眠しないクマがいるとしたら、冬のサンデーノルディックウォーキングも油断はできないのではないかと思います。

やっと更新です

     

このホームページのトップ写真がやっと更新となりました。

Fメガネ店のAさんの画像です。

石狩灯台で撮影したノゴマだそうです。

Fメガネ店の今年のカレンダーの11月の写真です。