のどが渇いてからでは遅すぎる だそうです

     

今年も暑い夏です。暑い日が続いております。

戸外で熱中症になり、具合が悪くなったら、涼しい場所に移して給水する のが普通だと思います。

が、涼しい所に移すのは正しいそうですが、給水は効果がないそうです。すでに熱中症になった人は、胃の動きが止まってしまっているからだそうです。水を飲んでも吐いてしまうそうです。

そういう時は救急車を呼び、点滴で直接体内にに水分を入れなければならないそうです。

給水は熱中症の予防策として取るべきなのでしょう。

サンデーノルディックウォーキングでも、エムズゴルフクラブの正門付近で、ひと休憩します。そこで皆さん給水します。これも理にかなっていることになのかとお思います。

ついこの間の休憩中に、「昔は、ここで一休みしないで百年記念塔まで一気に行ったのになあ、それだけ年取ったと言ことかな」と。

うまくねえ

     

日曜日にAコープで備蓄米を買いました。

炊いてみたのですが、米ぬか臭くて何ともおいしくあり、小さい頃にに古米を食べていたような味です。

1,970円ですので仕方ないかもしれません。この値段からして、古古米ではないでしょか。恐らく古古古米かもしれません。

最近では、ご家庭でもかなりエアコンが普及してきましたが、コメに関しては、相当以前から、15℃の低温貯蔵庫に保管されております。梅雨を過ぎると、米の品質は大幅に低下します。それを防ぐために低温貯蔵しているのです。コメの方が贅沢なのです。

パフォーマンスで、何処だかの大臣が、そん色ないなどと言っていましたが、少なくとも熊ちゃんが買った備蓄米はまずい。

まあ、チャーハンかカレーと言ったところでしょうか。

活動助成金をいただきました

     

今度の第65回ノルディックinいわみざわはNPO法人くりさわプロモーションクラブが主催する第21回栗沢スポーツ大会に参加して行います。

この大会には、岩見沢市教育委員会からNPO法人くりさわプロモーションクラブを通じて、報償費10,000円、大会経費15,000円の計25,000円が補助金として頂けます。

今日NPOの事務局長から頂戴しました。

報償費の10,000円は、商品として使用できるものです。もう発注してあります。

有難いことです。

今度の大会は

     

12日開催予定の第65回ノルディックinいわみざわ及び焼き肉パーティの概要が決まりました。

全部で参加者は、24名です。ウォーキングのみの参加が21名、また、焼き肉パーティには21名の方が参加してくれます。つまり、ウォーキングに参加しない方が3名、焼肉に参加されない方も3名いらっしゃいます。

準備を進めておりますが、昨年まで、全面的に仕切ってくれていましたK副会長が、ケガが完治しておらず欠席です。

そのやっていただいていたことを粗相のないように、準備等を進めていきたいと思っております。

天気は良さそうです。

暑いわ

     

今日のサンデーノルディックウォーキングは、暑い中14名の参加でした

23名の参加申し込みとなりました

     

12日開催予定の第65回ノルディクinいわみざわの参加申し込みが30日締め切りとなり、23名のエントリーをいただきました。

そのうちウォーキングのみ、焼きにパーティのみの方がそれぞれ20名となっております。

今日参加賞の発注を終えました。

今週末には、牛肉の生サガリ等の発注をします。

後は天気が良ければと思っております。

ポールが届きました

     

雪のある早い段階から頼まれていたノルディックのポールがやっと注文できるようになり、お願いしておりました2本が昨日届きました。

ご依頼をいただきました方には大変お待たせいたしました。 です。

値段は上がっておりません。

遅れましたが

     

6月29日のサンデーノルディックウォーキングは、12名の参加でした。