盛り上がっております

     

同好会の総会の前日、同好会でLINEの繋がる方とグループLINEを形成しました。

結構盛り上がっております。盛り上がっているのは熊ちゃん一人かもかもしれません。

LINEを使ってノルディックinいわみざわ等の案内が可能であろうと思っております。中には、なかなか既読にならない方がいらっしゃいますが。どなたが見ていないかということにつきましては、こちらでは分かりません。それでも、31名の方とつながり、ご夫妻でお一人しかつながっていない方もご夫妻ともつながっているとカウントさせていただきますと37名の方につながることになります。出欠の返答もLINEのイベントと言うアプリを使いいとも簡単に返答できる仕組みがあり、K会長が紹介してくれました。これを使えば、出欠確認んも簡単にとりまとめが可能です。

そんなこともありこのブログがおろそかになっております。悪しからず。

メディカルチェックに入っています

     

またまた、メディカルチェックのシーズンになってきました。

とりあえず、心臓と肝がんです。

心臓血管クリニックに行きましたが,何と、前日には監事のMさんが検診に行っていらっしゃいました。と、言いますのは、LINEでやり取りしていましたら、Mさん、「今、札幌の心臓血管クリニックでこれから、先生の結果を聞くのでですので後程」とのメールでした。事情知らずに失礼をしてしまいました。

相応の年ですので、しっかり健診をして健康を保ちたいものだと思っております。

そして、肝臓のチェックです。今まで札幌の桑園にあるクリニックで見てもらっていたのですが、今回は岩見沢まで出張してくれると言ものですから、サンプラザホテルで健診を受けました。

心臓は、異常なし、肝臓は、後日結果が送られてきます。

ストラップを落とす方が

     

最近ストラップを落とされる方が出てきております。

総会時にYさんからご相談を受けました。

お知り合いの方が右手のストラップを落としてしまったとのことで、お困りになっているとのことです。

ストラップもパーツとして、取り寄せることが可能です。ただ、お高い。税込みで3,300円になるのです。

だけどストラップがなければ、ポールとしての機能がしません。

所有しているストラップをお渡ししました。

15名の参加です

     

総会を終えて、初めてのサンデーノルディックウォーキング。一気に増えました15名の参加でした。

 

役員のグループLINEを再編成しました

     

過般の総会で、新しい役員の体制になったものですから、役員で構成するグループLINEを新役員のものに変更しました。

すると、詳細は長くなりますので割愛をさせていただきますが、ひょんな方向へ行ってしまいました。いわゆる脱線です。

その中で相当以前のことですが、サンデーノルディックウォーキングの中で、熊ちゃんが、「大通りのビヤーガーデンやオータムフェスタに行ったことがない」との話から、Sさんが「今度行きましょうよ」との話になり、そのことをTさんに伝えたところ、「以前札幌で仕事をしていた時に、仕事帰りによくビヤーガーデンに寄ったものです。ぜひ行きましょう」との話になりました。是非実現したと投稿したところ、監事のMさんも乗ってきました。

昨日の新聞報道によますと、7月18日から8月13日まで開催だそうです。

JRで出かけ、真っ昼間に行いたいと思っております。その時は皆さんにも声がけをさせていただきたいと思います。

と言う訳で、グループLINEも話はとんだところへ行ってしまいました。

コメントを頂戴しました

     

久しぶりです。ブログの投稿にコメントを頂戴しました。

スピード違反の取り締まりの件でです。

後期高齢者になりますと、交通違反で捕まると、偉いことになるそうです。スピード違反もそうですが、一旦停止で違反を取られるケースが多いとか。

お互いに気をつけましょう、

こちらもシーズン到来の様で

     

今日、家庭菜園の苗ものを買いに栗山町へ行ってきました。

向かう途中で、栗沢町加茂川ので交通速度違反の取り締まりが行われていました。

こちらもシーズン到来でしょうか。

昨年、一昨年はあそこでの取り締まりはあまりなかったかと思います。

神出鬼没~新しいオービスを使って速度違反取締  との新聞記事が出ておりましたが、その機械で行っていたのかは定かではありません。

いずれにしても、スピードは控えめに! ですね。

総会終了後の手続きを終えました

     

11日の総会を終え、その後の事務手続きを終えました。

総会後は一連の事務的手続きがあります。

お預かりした年会費を信用金庫に入金し、かかった経費、市民センターの会場使用料の口座から引き落とし。

お見えにならなかった方々への総会終了の文書を添えて議案の送付、年会費をお預かりしていた場合は領収証の送付等です。

今回の総会は、36名の方々にご出席をいただきましたので、郵送は3通。手配りが7通ととても少なくて済みました。

受付を担当していただきましたSさん、I さんをはじめご協力いただきました皆さんに感謝です。

いよいよ シーズン到来です

     

今日栗沢市民センターで、本年度の定期総会を開催しました。

36名の出席で、去年より10名も多い出席をいただきました。

第63回ノルディックinいわみざわを総会に引き続き行いました26名の参加です。

いよいよ、本格的ななシーズン到来です。

明日は行いません

     

明日は午後1時から今年度の総会を開催します。午後1時からです。

是非、ご参加をお願いします。

従いましていつものサンデーノルディックウォーキングは、行いませんのでよろしくお願いします。

天気は何とか大丈夫のようです。