今夜の天候にもよりますけれど

     

まだ、周りにはたくさんの雪がありますけれど、歩道はほとんど雪がなくなりアスファルトが出てきました。

これまでは、アスファルトパットを外してウォーキングをしておりましたが、今夜雪が降り積もれば別ですが、明日のサンデーノルディックウォーキングでは、アスファルトパットを装着してのウォーキングでもよろしいのではないかと思っております。

この間のサンデーノルディックウォーキングでは、パットをポケットの中に入れて持ち歩いている方もいらっしゃいました。良い方法ですね。

パットを外してウォーキングをしていると、先端チップと言われる金具の部分が損傷してしまいます。パーツは1,800円で購入できるのですが、交換するには専用の工具が必要です。工具がないため長野の工場まで送って直してもらい、また送り返してもらわなければなりません。往復の送料をかけているのなら、新しいのを購入したほうがよろしいのではということになりますので、用具は大事に使いたいものです。

アスファルトパットのことは、先ゴムとかゴムパットとも言います。

皆さんはお使いでしょうか

     

新型コロナウイルスの予防接種については、接種証明書はお持ちだと思いますが、スマホで「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」のアプリを取得し、いつ接種したかの証明がされます。皆さんはお使いでしょうか?

そのスマホの証明書に3回目の接種証明が、いまだに掲載されておりません。市の病院に勤務する方に聞いたのですが、その方もまだアップされていないということです。その方は、もちろんエッセンシャルワーカーですので1月に接種しているとのことです。担当部署が多忙なのだと思います。

感染予防の観点からできるだけ外出等を控えているつもりですが、これまで、スマホの証明書を提示したことはありません。

昨夕、K会長からのメールで、一昨日3回目の予防接種を打ちましたところ、奥さんはなんでもなかったようですが、K会長は、14時間熱との戦いだったようです。

今朝のネットでは、九州大学病院等の調査結果では、接種後熱の高かった方のほうが、抗体の値が高いそうで、熱が出たほうがコロナを拾わないとのことのようです。