新年度が始まりました

     

昨日から新しい年度になりました。

昨年度の決算や事業計画・予算の策定などの作業を行っていかなければなりません。

健康ポイントのQRコードの様式も変更になることから、古いものは30日に回収してきました。新年度用は近いうちに市民センターの預けて6日の日曜日から使えるようにします。

同好会の事業報告・決算、事業計画(案)・収支予算(案)はすでに出来上がっておりますので、12日の理事会に臨みたいと思います。

今年度もよろしくです。

13:15の状況です

     

いつもは、サンデーノルディックウォーキングでに賑わう栗沢市民センター前ですが、どなたもお見えになっておりません。

それもそのはず、随分と雪が降っておりました。

中止になったのはいつ以来?

ケニヤからメールです

     

アフリカのケニヤに滞在中の藤田理事長からメールが届きました。

それは、予約をしてあった栗沢市民センターの会議室をキャンセルしたものですから キャンセル料がかかるのであればお支払いします というものです。

キャンセルはしましたけれどキャンセル料はかかる仕組みにはなっておりませんので それは大丈夫です と返信しました。

それにしてもケニヤからメールですよねえ。世界どこからでも繋がるのですから不思議と言いますか凄いですよねえ。

インスタ 始めました

     

スマホでインスタグラムに挑戦しております。

これまで、このブログを中心に投稿を行ってきておりましたのでSNSは、全く手を出しておりませんでした。

手始めにと思いインスタグラムを立ち上げ、3件ほど投稿しました。なれませんけれど何とかです。

3名の方が「いいね」を押してくれています。

まあ、沢山の方が、写真を投稿していらっしゃいます。

何と、わが同好会の仲間では、3名の方がインスタをやっておられます(気が付いた分だけでが・・・)。

結構、楽しいですよ。

どんなことになりますやら。

 

3100回

     

だって!

このブログの掲載回数が前回の投稿で3,100回に達しました。

中止となりました

     

去年のいつだったでしょうか?お知らせしておりました講習会が中止となりました。

中止になったのは、4月20日(日)に栗沢市民センターで申し込んでありました日本の協会主催のノルディックウォーキング伝達講習会です。

その連絡が日本ノルディックウォーキング学校の藤田理事長から連絡が届きました。

詳しい理由は分かりません。

日本の協会は、昨年の不祥事から、まだ完全に立ち直れていないのでしょうか?

それにしても藤田さん。ケニアに向かう途中のクアランプールからのメールです。世界を縦横無尽に飛び回っておりますね。

30日帰国だそうです。

何方か教えてください

     

4月12日開催の理事会の案内を、LINEが繋がっている方4名はLINEで、そのほかの方は、はがきで郵送させていただきました。

LINEでお伝えは、パソコンのワードで文章を作成し、熊ちゃんのスマホに飛ばし、熊ちゃんのスマホのLINEで送信しております。

理事のSさんが文書を開けないとおっしゃるのです。

実は、ほかのグループLINEを組んでいる方、お一人もそのようにおしゃっております。

何か原因があるのでしょうか?

お分かりになれば教えてください。

グループLINEで使って、会議やノルディックinいわみざわの開催案内等、情報の提供を行っていきたいと考えているものですから。

 

今冬は異常だった?

     

滑って転んで大分県の話です。

熊ちゃんは、この冬3回も転倒しました。

1回目は、スノーダンプで自宅前の除雪中。2回目はJAセレモニーホールに入ろうとした際、玄関先で。もう1回はノルディックウォーキング中の坂道でです。

過般、同好会監事のMさんが栗沢市民センター駐車場で転倒して頭から出血して栗沢病院で治療を受け、万が一異常があればすぐ脳神経外科に行くようにと診断書をもらったとのことです。翌日念のため脳神経外科に行きましたが、大事は至らなかったとのことですが、頭を打った時の衝撃はすごかったっとおっしゃっておりました。

また、Kさんも札幌市の横断団歩道で転倒したとのことです。

また、以前このブログにも紹介しましたが、熊ちゃんと依然一緒に働いていた方は、どうやら意識が戻り、リハビリの病棟に移られたとのことですが、完全に回復すればよろしいとは思いますが・・・。

今冬は、12月に大変な雪見舞われましたが、1月は殆ど降雪はなくしばれてツルツルでした。その影響でしょうか?年老いたせいでしょうか?それにしても危ない冬道でした。

 

季節がやってきました

     

春ですねえ。季節がやってきました。

熊ちゃんは今日、ブロッコリーとキャベツの種をおろしました。

昨年より5日早い播種です。

順調にいきますと6月25日ごろが収穫間適期となると思います。

楽しみです。