どうしてこんなに良い天気になったの

     

今日のサンデーノルディックウォーキングは、8名の参加でした。

それにしても荒天の予報で、JRは160本以上も運休を昨日のうちから決めておりましたが、この天気はどうしたことでしょう。

というわけで、良い汗をかきました。

今夜の天候にもよりますけれど

     

まだ、周りにはたくさんの雪がありますけれど、歩道はほとんど雪がなくなりアスファルトが出てきました。

これまでは、アスファルトパットを外してウォーキングをしておりましたが、今夜雪が降り積もれば別ですが、明日のサンデーノルディックウォーキングでは、アスファルトパットを装着してのウォーキングでもよろしいのではないかと思っております。

この間のサンデーノルディックウォーキングでは、パットをポケットの中に入れて持ち歩いている方もいらっしゃいました。良い方法ですね。

パットを外してウォーキングをしていると、先端チップと言われる金具の部分が損傷してしまいます。パーツは1,800円で購入できるのですが、交換するには専用の工具が必要です。工具がないため長野の工場まで送って直してもらい、また送り返してもらわなければなりません。往復の送料をかけているのなら、新しいのを購入したほうがよろしいのではということになりますので、用具は大事に使いたいものです。

アスファルトパットのことは、先ゴムとかゴムパットとも言います。

皆さんはお使いでしょうか

     

新型コロナウイルスの予防接種については、接種証明書はお持ちだと思いますが、スマホで「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」のアプリを取得し、いつ接種したかの証明がされます。皆さんはお使いでしょうか?

そのスマホの証明書に3回目の接種証明が、いまだに掲載されておりません。市の病院に勤務する方に聞いたのですが、その方もまだアップされていないということです。その方は、もちろんエッセンシャルワーカーですので1月に接種しているとのことです。担当部署が多忙なのだと思います。

感染予防の観点からできるだけ外出等を控えているつもりですが、これまで、スマホの証明書を提示したことはありません。

昨夕、K会長からのメールで、一昨日3回目の予防接種を打ちましたところ、奥さんはなんでもなかったようですが、K会長は、14時間熱との戦いだったようです。

今朝のネットでは、九州大学病院等の調査結果では、接種後熱の高かった方のほうが、抗体の値が高いそうで、熱が出たほうがコロナを拾わないとのことのようです。

もうそろそろ

     

もうそろそろ、いつもサンデーノルディックウォーキングに参加されている方々の3回目の新型コロナ予防接種が終わるころかと思います。

わが同好会のK会長ご夫妻も、今日ご夫妻そろってモデルの予防接種予定とのことです。

あまりひどい副作用でなければと思います。

何やら変な画面が

     

昨日このホームページにアクセスされた方で、「接続がプライベートではありません」と表示され、開くことができなかった方がいらっしゃると思います。

夜に気が付き管理者にLINEで連絡を取り何とか復活しました。ご迷惑を約1日おかけしたかと思います。

今、原因を調べてもらっております。

やはり、女性の方のほうが

     

先ほどこのホームページのトップ写真1枚を更新してもらいました。

昨年6月1日、15:17に撮影したものです。

やはり、美しい花には女性の方のモデルのほうがよさそうです。

アスファルトが見えてきました。

     

 

一昨日のサンデーノルディックウォーキングでエムズゴルフ場入り口からUターンして戻る途中です。アスファルト部分が見えてきました。

「アスファルトのところを歩いていると10分は早くなるのでは」との話がありましたが、確かに軽やかになってきました。ほとんどの方がスパイクを外してのウォーキングです。

人は心、心一流であれ

     

2月8日「寒中見舞いをいただきました」で、いつも頂戴するEさんからのお便りをご紹介しました。

12月に頂戴したお便りの最後に、「人は心、心一流であれ」と記されておりました。「心一流で生きていれば間違いはない」とも書かれておりました。なんとも身にも心にしみる一言です。

Eさんは岩見沢西高校を最後に定年で退官されました。

熊ちゃんも3名の恩師と年賀状のやり取りしておりますが、いつも一言、格言と言いましょうか。本当に心にしみる言葉を頂戴しております。

いつも先生ってすごいなあと思っております。

途中で引き返しました

     

一昨日のサンデーノルディックウォーキング。朝からの積雪で、除雪車も入っていなかったものですから、エムズゴルフの横の市道は、日曜日とあって車の通った跡はありませんでした。

20センチまではなかったと思いますが、新道(あらみち)のウォーキングは大変な負荷がかかります。

先頭のTさんの前には道がありません。

吹雪模様となり、途中で引き返すことになりました。

それにしても、一昨日以来北海道は大荒れとなりました。