K副会長からの電話で、7月の栗沢スポーツ大会は中止との連絡が来たとのことです。
「実行委員会やったの」と訊ねたところ、文書で中止との連絡だそうです。
わが同好会にとっては大きな影響があります。この大会には、岩見沢市からNPOを通じて、これまで25,000円の補助金が交付されておりました。今年も実施されれば頂戴できたものと思います。昨年も中止でしたので2年で50,000円を頂戴できなかったことになり、かなり手痛いです。
K副会長からの電話で、7月の栗沢スポーツ大会は中止との連絡が来たとのことです。
「実行委員会やったの」と訊ねたところ、文書で中止との連絡だそうです。
わが同好会にとっては大きな影響があります。この大会には、岩見沢市からNPOを通じて、これまで25,000円の補助金が交付されておりました。今年も実施されれば頂戴できたものと思います。昨年も中止でしたので2年で50,000円を頂戴できなかったことになり、かなり手痛いです。
明日のサンデーノルディックウォーキングのコースをどうしたらよろしいかと考えております。
クマの情報はないようですので、熊ちゃんが最初に車でクラクション鳴らして走り、そのあとを鈴等をつけて、百年記念塔を往復してはと考えております。
ただ、栗山でクマの足跡を見つけたとの話も伝わってきております。
このホームページのトップ写真を更新しました。
菜の花畑の様子です。後姿は会長です。
6月1日撮影で、昨日の4日の大風で、花は全部散ってしまいました。
さて撮影場所は?
緊急事態宣言が6月20日まで延長さえたことにより、中止することにしました第48回ノルディックinいわみざわに関する連絡は、昨日昼メールとはがき・FAXで連絡をしました。
そして、今日は手渡しの16通を玄関先にお届けしました。。これで皆さんへの連絡は終わりました。
メールを受け取って、了解とコメントを添えていつも返信してくださる方、わざわざ電話をくださる方もいらっしゃいます。
昨日、K副会長が「加盟団体にかかる事業交付金の取り進めについて」と言うお便りを持参してきてくれました。K副会長には、NPO法人くりさわプロモーションクラブの理事をお願いしております。
毎年、NPO法人くりさわプロモーションクラブが加盟する団体に総額50万円の事業支援交付金について、新型コロナウイルス感染拡大の関係で理事会を開催することなく、その配分額は、昨年と同額にすると言うことです。わが同好会には、45,000円を頂戴できることとなりました。
ありがたいことです。
先にご案内の6月13日に開催予定の第48回ノルディックinいわみざわは、新型コロナウイルス感染拡大で、北海道においても6月20日まで緊急事態宣言が延長になったことから、中止とすることとしました。
誠に残念ですが。
今日午後から、1時間ほど家を開けていた時間がありました。
皮肉なもんですねえ。そんな時に2名もの来客がありました。
そのうちのお一人が、遠いところから熊ちゃんの家に歩いて、ポールを世話してほしいと訪ねてきてくれました。熊ちゃんはお会いしたことはありませんが、家内とは知り合いであったようです。熊ちゃんの町内会には、同じ名字の家が2軒あり、そちらにお邪魔したり、やっと熊ちゃんお家にたどりつたようです。
お邪魔しようと、電話をかけましたところ、熊ちゃんの家の斜めお向かいのお隣のお家におじゃましていると言うことで、すぐ来てくれました。
家内いわく、「もう80歳を超えているのではないだろうか」と言っておりましたが、膝が痛く歩くのが少しつらい様子で、1日3時間の働き行っていらっしゃるとのことです。ポールについての基本的なことお話をし、ポールを決めました。
以前、栗沢市民センター・海洋センターに勤務しているときは事務所に来ていただいていたのですが、自宅まで来ていただくのは申し訳なく思っております。
膝の痛いのが緩和され、お役に立てればいいのですが。
日本ノルディックウォーキング学校の藤田理事長から、昨晩メールが届いておりました。
それによりますと、7月3日(土)と4日(日)に栗沢B&G海洋センターで、3日はベーシックインストラクターの認定講習会。4日(日)はベーシックインストラクターの更新時講習会を開催したので会場等の手配を頼むと言うものです。
早速、栗沢B&G海洋センターに電話を入れ確認しましたら、何と4日は全館貸し切りで申し込みが入っているとのこと。そこで栗沢市民センターの空き状況を確認しましたら、十分余裕がありますので仮予約をお願いしました。
ただ新しい栗沢市民センターは貸館料が高いので、一応勝手ながら3日については、栗沢B&G海洋センターも仮予約しました。
新型コロナの関係もありますので緊急事態宣言が6月20日まで延長のようですが、それを超えて引き続き延長されるようなことになったとすれば、その日程では行えなくなることになりますが、そんなことにならないようにお願いしたいものです。
わが同好会の3月にALを受講して合格したお二人もBIの認定講習会の受講資格があります。ぜひ挑戦してほしいものです。