日々、普通の生活が一番

     

いつも、いつも、普段通りに生活することができる。このことが一番幸せなことかもしれません。

18日朝、歯磨きをしているとに、腰を痛めました。19日にいつもの医院に出かけ治療しました。先生曰く、「5日間はお風呂ダメです」。

5日間も風呂に入ることができないのは大変つらいものがあります。

やはり、日々、普通の生活が一番だと思います。

屋外で運動を!

     

新型コロナウイルスの影響で大変な状況になっています。

「健康管理・ストレス解消のため、屋外で運動を」と言われております。密閉されたところや、人が密集するところは避けてと言われております。

適当な間隔でノルディックウォーキングをすることは問題ないと思いますので、歩道も雪が解けて少し歩きやすくなってきましたので、ぜひ、ノルディックウォーキングを!

俳諧

     

「なんちゅうかっこして歩いているの。それなら、徘徊しているような歩き方でないの」。今朝一番の会話です。

何ともつらい。昨日朝の歯磨きをしていたら、突然ギイクー。またもや腰が悲鳴を上げました。くしゃみでもなるときはなると言いますが、普通に歯磨きをしていてですから。困ったもんです。

今日夕方いつもの医院に行ってきます。

やっぱり

     

3月下旬に計画しておりました、ノルディックウォーキングのインストラクターであるアクティビティリーダー養成講習会が、延期となりました。もちろん新型コロナウイルス感染の影響のためです。

統括する日本ノルディックフィットネス協会の自粛要請によるものです。

この講習会には、29歳のH.S氏に受講しておらう予定で準備を進めておりました。まあ、中止ではなく延期と言うことですので次の機会に受講してもらいたいと思っております。

せっかく受講してくれるということですので水を差された感があります。

この受講料等につきましては、同好会の計画の中で、受講料等を負担させていただく予定で進んでいたところです。

わが同好会も若返り対策を進めていかなかればと思っております。

札幌方面から

     

新型コロナウイルスの影響で、海洋センターの貸館業務は、いつもご利用いただいてる皆さんはほとんどキャンセルです。それは致し方ないのですが、札幌の方からアリーナが開いているか等の問い合わせが結構あります。

札幌の貸館が全面中止されているため、空いていたら貸してほしいというものです。たくさんの団体ではなく、2~3名とか4名といった利用人数です。もちろん高校生以下は利用はできませんので大人の方々です。利用される方もたくさんの人数ではなく気を使っていただいているのでしょう

換気に努めるなどの対応でご利用をいただいておりますが、それにしても早く収まってほしいものです。

 

ゲットしました

     

新型コロナウイルス。感染が拡大しているようです。

マスクが手に入らず、ご苦労されている方もたくさんいらっしゃることと思います。

昨日まだ寝ている朝早くから家内が、熊ちゃんに、「今日10時から〇〇町のドラックストアでマスクが売り出されるから一緒に並んで」というのです。「よし分かった」と支度にかかりました。

そのうちに、「やっぱりいいわ。ただでさえ風邪をひき易いので、風邪をひかれても困るから私一人で行ってくるわ」と出かけました。そんな情報何処で入手したのかなあ。

65枚入りにのマスクひと箱をゲットしてきました。家内も娘もマスクを使う仕事をしているので、マスクの在庫はかなりあるのですが、熊ちゃんは全く持っておらず、ちょっと失敬して使っているものですから少し安心です。

それにしても、珍しく今年は風邪をひかないなあ。本当に珍しい。黒にんにくのせいかなア。

中止のご案内をします

     

新型コロナウイルス。収束の方向に向かうかと思いきや、WHOはパンデミック、世界的大流行であることを認めたようです。

そこで、明日、3月28日開催予定であったわが同好会の理事会を中止する旨の案内を文書発送することとしました。

お二人の監事に監査をいただき監査報告書を添付して、決算書・事業計画・収支予算書を送り、ご理解をいただきたいと思っております。

何とか早く収まってほしいものです。

こんなの困ります。

     

わが同好会の事務局を置く、栗沢海洋センターの駐車場です。

融雪が進んできましたら、雪の下からこれです。車の中の吸い殻を捨てたものだと思います。こんなの本当に困ってしまいます。特に駐車場はたばこの吸い殻のポイ捨ての多いのが現状です。

それから、4月1日から健康増進法の関係で、敷地内全面禁煙となります。愛煙家の皆さんにはちょっと申し訳ないのですがが致し方ございません。

駐車場はもちろん、球場、パークゴルフ場、テニスコートも禁煙となります。

今週は

     

今週は、二つの会議のご案内を頂戴しておりました。

明日開催の会議の参加メンバーは、少ない人数ですが、熊ちゃんは、やめたほうよろしいのではなかと提案しておりましたが、実施するとのことでした。

昨日、岩見沢市で初めて新型コロナ陽性の方が2名となったことから、昨晩遅く中止する旨の連絡をいただきました。

そのほうが賢明だと思います。

12日の会議については何の連絡もありません。メンバーは20名ぐらいです。恐らくやるのだろうと思いますが、しっかりマスクをし、会場の換気に心がけるなど細心の注意を払って臨みたいと思います。

書面で行うことに

     

一昨日会長と、本日副会長と打ち合わせをしましたが、わが同好会の役員会の開催につきましては、役員会を行わず、書面で実施させていただくこととしました。

もちろん、新型コロナウイルスの関係です。

決算は監事に確認をいただき、事業報告、収支決算、監査報告書、事業計画及び収支予算書を添付し、質問、異議ある方は事務局長まで申し出ででいただくことで進めさせていただくこととしました。理事・監事の皆さんには、近々ご連絡させていただきご理解をいただきたいと思っております。

何卒よろしくご理解のほどを。