どうやら大丈夫

     

16日の第35回ノルディックinいわみざわ、当初は雨マークでしたががどうやら大丈夫のようです。

これは台風の影響かもしれません。三笠での大会に30名の方がエントリーいただきました。2回連続雨で中止は勘弁していただきたいものです。

昨日、「誰も来ていないのですがどうしたのでしょうか」と携帯に連絡をいただきました。「ありゃー、一週間早いです」と。間違えたようですね。

当日は三笠の方も来てくれそうです。揚げたての油揚げと、三笠のジオパークをご堪能いただければと思います。

そして、翌17日は第52回栗沢ソフトボール大会。これも大丈夫のようです。

そんなに早く?

     

今朝のサンデーノルディックウォーキング。過般会員になられたKさんも参加されておりました。

もう終盤になったところ、アスファルトパットの向きが少しがおかしいなと思い、パットの向きを治してあげました。すると2週間前にお渡しした先パットゴムが、もうすり減ってポールの先端の金具が出て、カチカチと音がする状況になっておりました。

2週間ですり減るなんて通常ではありえません。ポールはノルディックウォークとは書かれておりますが、私どもが使うものと違うタイプで、トレッキングポールでないかと思います。

見てみると、ポールの先端が長いため先端が少し減っただけで金属が出てしまうのだと思いました。熊ちゃんの使っているものを差し上げましたけれど・・・・。あまり深く入れないでセットしてあげました。熊ちゃんの使っているポールにセットしてみましたところ、金属の先端まで7~8ミリありますのでまだまだ十分に使えます。

ストラップも違いますし、本来のノルディックには適しません。いつも申し上げておりますが、「ポールを買うことは自己責任で」です。

見かけない人がいる

     

今朝のサンデーノルディックウォーキングです。いつも写真では見かけない顔が写っていますね。

 百年記念塔での休憩の様子です。

 木漏れ日の中でのウォーキングは爽やかでした。

干天の慈雨

     

昨日の雨は、正しく干天の慈雨。農作物や家庭菜園も含めて恵みの雨だったと思います。それはいいのですが、16日、17日にも雨マークつきました。

16日は、第35回ノルディックinいわみざわを三笠で開催します。雨だけは何とか避けてほしい。そして17日は第52回栗沢ソフトボール大会。これも雨が降ると困ります。

それにしても昨日の雨は、パークゴルフ場や野球場の芝には最高の雨でした。

何とも心配です

     

「高齢ドライバー、認知症の恐れ全国5万7千人」と言うタイトルの記事が昨日の夕刊に記載されておりました。

昨年3月施行された改正道交法で認知症の恐れのある75歳以上の運転免許保有者に義務付けられた認知機能検査。その速報値によると210万人が検査を受検し、最終的に免許の取り消しや停止になった方が1,892人となったそうだ。

これは他人事ではない。寿命が延び、体は健康でも認知が進んでいく。なんとも心配なことです。90歳の女性の方が、「信号は赤だとわかっていたけれど、行けると思った」と言って死亡事故と起こしてしまいました。 う~ん。

なんだか分かります

     

これ何だか分かります?ちょっと分からないですよねえ。(画像を左クリックすると大きくなり良く分かります)

昨日、栗沢クラインガルテンの体験圃場で小学校5年生の皆さんによる田植え学習がありました。その時、農場作業員の方から「これ何だか分かりますか」と問いかけられました。これは水田に用水から水を引いているパイプです。よくご覧いただきますと、管の上に斑点が見えますが、これがアライグマの足跡なんだそうです。かなり大きなアライグマだそうです。熊ちゃんは本物のアライグマは見たことありません。「今度捕獲したら見せてあげるよ」と。

男の子が尻もちをついてしまいました。とっさでしたのでカメラアングルが悪いですね。

大変なこっちゃ

     

栗沢B&G海洋センターのプールがオープンし、今日から水泳教室が始まりました。

16:10から最初の頑張れスイミングが始ました。対象は小学校低学年です。その直前から、教室の親と子に学校を終えた小学生がどおと押し寄せてきました。お客は押し寄せてくる、初めてだから、挨拶をしてくれ。相棒が、決済等で出ていたものですから、多くの人でパニック。17:10からは子供スイミングの教室。それに一般の人が加わり、大変なこっちゃになりました。駐車場も車でほぼ満杯状況。監視員の方も「夏休みのようだ」と。

プール内は撮影禁止(ちょっとだけ失礼しました)。だからぼかしたのだろう。いいえ、違います。プール内は暑くてレンズが曇っているだけです。

別れは悲しい

     

「会うが別れの初めとは」という歌の文句がありますが、別れは悲しい。それが亡くなった方との別れはとても悲しいです。

前副会長であった田畑さんの昨日の通夜に続いて、葬儀に会長とともに参列してまいりました。満74歳ですのであまりにも早すぎます。

もしかしたら

     

ちょっと画像が悪いですね。K会長からスマホに届いた画像です。前回載せたポスターと少しだけ違います。このポスターを道新の記者に渡したそうです。もしかして、新聞に載ったりして。沢山の人が来てくれるかもしれませんね。

会員の皆さんは午前、8時30分、白川豆腐店前集合です。

訃報をお知らせして

     

今日のサンデーノルディックウォーキング。写真撮影後、前副会長のお亡くなりになったことをお知らせしてスタートしました。