NWとは関係のない話です。栗沢スポーツ公園施設。B&G海洋センターのプールがオープンしました。これで公園施設のすべてがフル稼働です。
その様子の写真をアップできればいいのですが、プール内撮影禁止としているものですから、写真を写すはチョットです。
この2か月、お陰様で、まったく苦情はありません。
多いのはプールだと聞いております。くれぐれも対応には細心の注意を払っていきたいと思います。
総会でもご理解をいただきました、空知信金のふるさと奨励賞でポールを買う件で、発注しておりましたポールとそれを入れるバックがが届きました。
それはいいのですが、それに合わせて、お二方からポールを頼まれていた2本が入っておりません。さっそく電話をしましたが、今日は土曜日でつながりません。FAXを入れておきましたが対応は月曜日になると思います。どちらかと言うと、2本のポールが先に届いてくれば良かったのですが・・・。
メールの入れ方が悪かったのかなあ。
残念な訃報です。
昨日、わが同好会の前副会長の田畑さんがお亡くなりになりました。
昨年体調を崩され、入退院を繰り返されておりましたが、ついに帰らぬ人となりました。
4日通夜、5日葬儀との連絡が入りました。ご冥福をお祈りします。
総会でもお話を申し上げましたように、空知しんきんのふるさと大賞の奨励賞を頂戴したことから、ポールを10本買うこととさせていただきました。
昨日10本のポールとそれを入れるバックを発注いたしました。
今後の講習会等にご利用いただき、ノルディックウォーキングのすそ野を広げるのに役立つものと思っております。
今回更新しましたのは、、去る5月20日のサンデーノルディックウォーキングの様子です。
この回から、午前8時スタートとなりました。19名の参加でした。
トップ写真3枚目は、栗沢文化センターに到着前の市立栗沢病院前のショットです。ここで写すのは初めてだと思いますが、先頭から遠く後方までウォーキングしている様子。施設の表示板。道路と信号。車の走っている様子。なんとなくいい写真ではないですか。勝手な自己満足ですが。
このホームページのトップ写真3枚とお知らせを更新しました。
今日お二人の女性が訪ねてきてくれました。
お一人は会員のNさん。もうお一人は、Nさんのお姉さんか妹さんです。札幌にお住いのようで、ノルディックをやりたく、取りまとめでポールを買い求めたのですが、Nさんが「どうもこのポール変ではないか」訪ねてきてくれたものです。
拝見すると、トレッキングポールのように見受けました。ジュラルミンなのでしょうか?かなり重くて伸縮のポールです。先パットも予備に用意してあるものと合いますので、「そのまま使って歩かれたら」とお話ししましたが、どうしても「皆さんが使っているポールを買って、正式にノルディックをやりたい」とおっしゃるものですから、ポールを注文することにしました。
結構こうしたケースがあるんです。「ポールは自己責任です」といつも申し上げております。それにしてももったいない。