健康ポイント事業

     

市が行う健康ポイント事業が大きく変わります。

これまでも、現在も行われている紙ベースではなく、健康ポイントアプリでの運用が、3月27日から始まっております。

健康ポイントアプリを立ち上げ登録することによって、

1日、3,000歩~4,999歩  1ポイント

〃  5,000歩~7,999歩  2ポイント

〃  8,000歩~9,999歩  3ポイント

〃 10,000歩以上     4ポイント

人間ドック       100ポイント

市の健康関連イベント   20ポイント

等に変更されます。

つまり、ウォーキング中心としたポイント付与に変わります。

紙ベースで行われている現在の健康ポイント事業は、ポイント付与は令和8年3月31日で終了し、商品券の交換は、令和8年9月30日で終わります。従いまして、現在「117」(岩見沢市ノルディックウォーキング同好会)の番号で登録団体としてポイント付与は、令和8年3月31日で終わります。

紙の健康ポイントと健康ポイントアプリとの併用はできないことになります。

熊ちゃんは、先般100個の紙の健康ポイントは満杯となり、新しい用紙は3ポイントしかついていませんので、健康ポイントアプリに直ぐ変更したいと思っております。

現在の健康ポイント付与はR8.3.31までですので、現在のポイントの状況とこれからどこまでポイント付与を受けることができるかをよく判断し、どの時点で健康ポイントアプリに移行するかを判断する必要があるかと思います。

あまり良く分かっておりませんが、スマホの歩行記録を持って歩数と換算するようですから、日常の生活での歩数もウォーキングの歩数も、スマホでカウントした歩数はすべて対象になるものと思います。

私どもウォーキングを主にしている団体はよろしいのですが、そうでないところは痛手でしょうね。例えば「笑いヨガ」の参加してポイントを付与されていたとか「プールの水泳教室」に参加していた党は付与されなくなるものと思います。

市の健康づくり目標宣言は終了となります。

 

 

 

24日の様子です

     

なんとなく春めいてきました。

久方ぶりの参加のSさんのお話によりますと、「今年はいつもより10日、雪解けが遅い」とのことです。

変換できました

     

スマホで写した写真が、JPGという画像になりアップができませんでした。

それを何とかPGNに変換することができました。

これは、3月17日の様子です。

30日に三役会議を

     

本同好会は、3月末で令和5年度の決算期を迎えます。

そこで会長・副会長とも相談し、30日に三役会議を行うことにしました。一年て早いものですね。

熊ちゃんはとある組織の総務部長を仰せつかっており、とても忙しいものですから、決算等なにもやっていませんでした。昨夜、夜遅くまでかかって決算を行い、やっと三役会議ができるようになりました。

そして、理事会を4月6日に行うことを電話で確認しあって、昨日案内の文書を送付しました。理事・監事には明日案内が届くものと思います。本来であれば4月13日開催が一番よろしいのですが、熊ちゃんの日程の都合がつきません。と言う訳でわがままを言っております。

融雪が進んできましたが、この間のサンデーノルディックウォーキングで、久しぶりに参加したSさんの話だと、昨年に比べて10日ほど融雪は遅いとのことです。

早く本格的な春になると嬉しいですね。と言う訳で、三役会議、理事会を行い5月には総会ということになります。

また、写真がうまく開きません

     

今日のサンデーノルディックウォーキングは、8名の参加でした。

何と久方ぶりにSさんがお見えになりました。

写真が取れているのですが、うまくアップできません。プロに聞いてみます。

やっぱり気をつけなくては

     

この間の9日に栗山町で札響ひな祭りコンサートに同好会の音楽好きのMさん、Aさんと行ってきたことは、お知らせしたところです。

このコンサートのチケットは、大のお友達、同級生のM君からもらったものです。

そのお礼も込めて、M君に会いに行きましたところ、何とも新型コロナウイルスにかかって入院していたというのです。

罹って入院したのではなく、検査入院しているときに、恐らくだが後から入院てきた人が新型コロナを持ってきたものだろうということで同室の4人全員が罹ってしまたったと言うのです。

幸いに軽症であったとのことですから、まずは良かったのですが。

今日の朝刊にも、「道内コロナ6週連続減」と報道されておりますが、岩見沢保健所の一週間当たりの患者発生数は、3.88人で前週より1.5人増加しているとのことです。

いやー、気をつけなくては。

3枚のうちの1枚です

     

Fメガネ店のAさんから頂戴したエゾモモンガの写真は3枚です。

その1枚は現在、トップ写真に掲載してあります。

これが2枚目です。

モモンガは空を飛ぶそうなんです。

3枚目も素晴らしい写真ですので、そう遠くない時期にトップ写真として掲載したいと思います。

 

なかなか、好評のようです

     

今回トップの写真を更新した件です。

エゾモモンガが可愛いというのです。

スマホの小さな画像ではあまり気が付かないかもしれませんが、パソコンでは大きな画像になりますので、その目が愛くるしいというお話や、手のしぐさが何とも言えないというものです。

何処で写したものなのでしょうか?聞いてみる必要がありますね。

 

もう早や届きました

     

今日、市保健センターから書類が届きました。

保健センターですから、熊ちゃんの健康に何かあったのかと思い早速開封しました。

すると、健康ポイント事業の令和5年分の実績を4月30日まで報告するようにと言うものです。

これも大切な仕事で、皆さんに健康ポイントを付与するためノルディッックinいわみざわやサンデーノルディックウォーキングに参加した人を申告するものです。

まだ何もやっておりません。実はとある組織の総務部長を仰せつかっているものですから、4月19日総会に向けての仕事に集中しております。

何とか頑張って整理し報告をしたいと思っております。