収めましたけれど

     

日本ノルディックフィットネス協会に今年度の年会費6,000円を送金しました。

この金額はベーシックインストラクターの年会費です。近年、毎年この時期なったら思うのですが、年会費を払っているものの何のメリットがあるのだろうと。

だんだんノルディックの全体のパイが小さくなってきたような気がします。

全国のインストラクターの数もひところより、半減と言ったところではないでしょうか?

この4月よりベーシックインストラクター以上講座は、新INWA (国際ノルディックウォーキング連盟)養成講座マニュアルを使うそうだ。新マニュアルは15章で構成されているそうだ。これもまたお金でしょう。

別にインストラクターの資格がなくても、現在続けている活動で健康の維持増進を図っていくことは可能ではないかとも思っております。

このところ

     

このところ静かになってきたのがクマ出没の話です。おかげさまでクマが近くに出没との話は聞かなくなってきました。

クマの発情期が終わり近づいているのでしょうか?

百年記念塔のコースで鹿が横切ったということを経験した会員もいらっしゃいます。

いづれにしても、細心の注意を払ってのウォーキングに心がけていただきたいと思います。

今年もやります。

     

B&栗沢海洋センターのH係長からメールです。

「清掃活動を今年もお願いします」とのことです。

任せておいてくださいと返信しました。いつも、お世話になっているコースですから1年1回ぐらい、その活動を行わないと罰が当たります。

一応予定としては、9月の17日か24日の日曜日のいずれかと言うことになります。その節はよろしくです。

H係長はアクティビティリーダーです。

 

増えそうです

     

昨晩、K.Hさんから電話を頂戴しました。

明日のサンデーノルディックウォーキングは暑いので参加しないというのです。

このK.Hさんは、過般の第55回ノルディックinいわみざわにオープンで参加された方です。ウォーキングも楽しく、焼き肉もとてもおいしかったとおっしゃっておりました。

サンデーノルディックウォーキングに参加したいのですが、このところの暑さですので少し涼しくなってから仲間に入れてほしいとのことです。サンデーノルディックはどなたでも参加自由ですからいつでもいらして下さいとお話をしておきました。

そして、同好会の会員にも入れてほしいとのことです。

大歓迎ですよ。

いよいよ今日から

     

縄文時代の貴重な出土品が集まる「北の縄文世界と国宝」展が、いよいよ今日から北海道博物館で始まります。

熊ちゃんは楽しみしています。

昨年まで北海道で唯一の国宝であった「中空土偶」ももちろん展示されます。今年国宝に指定された黒曜石の「白滝遺跡群出土品」も展示されることになっています。

これはどうして見に行かねばなりません。もしかすると、2回行かなければならないかもしれません。それは、全部が期間中に展示されているからではないのです。入れ替わるからです。

昨日の北海道新聞に、「国宝・中空土偶 緊張の旅」とい記事が配信されておりました。国宝を移動する緊張感が伝わってきました。

昨年の法隆寺国宝展に続いて、北海道で国宝を見ることができます。

これを一つ一つ見て歩くことは、大変なことです。一堂に会して見ることができるのとっても有難いことです。

検討に入りました

     

5月の総会にご提案しご決定をいただきました、設立10周年記念祝賀会をやめ記念品の贈呈の件です。

いつまでもそのままにしていても、時間だけが経過していくだけです。そこで具体的検討に入りました。

とは申し上げましても、どこのお宅にもないものはない状況と思われます。何にするかは、なかなか難しい選択です。

予算は、お一人2,000円です。

これにつきましては、正副会長・事務局長にお任せいただくとにさせていただきたいと思っております。

プレッシャーがかかります。

焼き肉パーティのことなんですが

     

実は焼き肉パーティ、4年ぶりの開催であったことからかもしれませんが評判が良かったです。

特に牛肉がおいしかったようで、「この肉どこで買ったのですか?」「Aコープですよ」「いつも置いてあるのかしら」「いつも店頭に置いてあるかどうかは分かりませんが、一週間前に注文しております。生の牛肉さがりですよ」」「おいしいです」「はい」。肉のおいしさにつきましては、3人のご婦人の方からお話がありました。

「いやー、これは店頭においても売れないわ」と、あるご婦人。

また加えて、すごいご提案もありました。「もう年内10月の懇親会もないし、新年会もやらないのだから、秋にもう1回焼き肉パーティをやりませんか」。この話も3名の男性の方からありました。

良いですよ。皆さんがやろうということでしたら段取りしますよ。

また、これも男性の方からですが、「栗沢中央公園で焼き肉のやれるところで設置してほしい。市議にお願いする」とおっしゃっている方もおりました。

これはどうかな?確かに冒険ランドまで車で移動しなければならないということもあるからでしょう。一応市議には、「そんな声もありましたよう」とは耳打ちをしておきましたが。

 

精算が終わりました

     

16日開催の焼き肉パーティの精算が終わりました。

お陰様で、何とか赤字にならずに風呂敷をたたむことができました。

それにしても、0時15分ごろ、網の上を見ましたら、何と6台とも全く肉や野菜がなくなっておりました。見事に全部お食べになったことになります。いやー、写真を撮っておっけばよかったと思います。

少し足りなかったかなと思っておりますが、それぐらいがちょうどいいともおっしゃて下さる方もいらっしゃいますが、それにしてもお見事です。

皆さんのご協力で、本当に盛会に終えることができました有難うございますです。