休刊日

     

今日は、今月の新聞休刊日でした。なんとも寂しいこと。そして手持無沙汰の一日の始まりでした。

新聞作成者の方にも休みが必要ですので、勝手なことを言っているわけにはいきませんが午後1時30分ごろ夕刊は届きました。

北海道新聞デジタル版に登録したことはお知らせしました。スマホに記事が配されてきます。また、パソコンのメールに「北海道新聞ニュースレター」と言うタイトルで1日3回ぐらい記事が配信されてきます。それを見なければいいのについつい開いてします。

そんなことなもんですから、朝届いた新聞の記事をもう読んでしまっているということがままあります。それで最近は朝刊が来ても、どうも面白くないような感じがしています。

やはり新聞は紙面のほうがいい。記事は一、見出しのつけ方、どのように紙面の割り付けがされているかなどで記事の重要性や重大性が分かります。デジタル版は、文字こそ読めますが、そうしたリアリティは全くありません。人間が古いのでしょうか。

新聞を取らないで、スマホで有料で読んでらっしゃる方がおられますが、熊ちゃんだったら寂しなあ。

大丈夫かなあ

     

新型コロナにつきましては、もう丸3年が経過したと思います。当初はマスクが足りなく大変な思いをしました。

そのマスクが、3月13日から、自己判断でマスクをつけてもつけなくてもよろしいとのことになるようです。大丈夫なのでしょうか?

今日のサンデーノルディックウォーキングは6人全員がマスクを着用しております。まあ、屋外では外してもよろしいかと思いますが。

確かに、コロナの感染者は減ってきておりますが、マスクを外すことができるだろうか?混雑するところや、室内で外すには抵抗があるような気がしますね。

今日は6名でした

     

今日のサンデーノルディックウォーキングの参加者は6名さまでした。

いやはや、ご丁寧

     

江別市のFメガネ店に異動したAさんからご丁寧に転勤の挨拶状を頂戴しました。

この挨拶状の写真がなんとも素晴らしい。白樺の小枝にとまっている「シマエガナ」と言う小鳥だそうです。アイネ語で「ウパシチリ」とも。

スキャナに取り込んでお見せしたいのですが、残念ながらそれは無理です。

なんとも素晴らしいです。

免疫力を高める食品

     

以前会員の皆さんにお配りをした日本ノルディックフィットネス協会の広報誌、「NORDIK WALKERS」に掲載された内容からです。

免疫力を高める効果のある食品がピラミッのト図にして掲載されております。

その頂点に位置されているのが、「ニンニク」です。それに、キャベツ、大豆、しょうが、ニンジンが続きます。

次のグループ中段のピラミットに該当するのが、ブロッコリー、玉ねぎ、ピーマン、ナス、玄米等が位置します。

どうやら熊ちゃんのが作るブロッコリーも入っております。今年もブロッコリーの栽培に精を出したいと思っております。

このコーナーは、岩手県のある町の管理栄養士で健康運動実践指導士者でノルディックでアドバンストラクターの方が担当されております。

1350㌔

     

Fメガネ店のAさん。1月30日のLINEで音羽橋で車中泊と言うLINEをもらったとのことは、お知らせしたところです。2月2日のLINEでは、

「今、帰宅して風呂に入り、持ち帰ったインディアンカレーを食べたところです。四日間で1350㎞走ってきました。道東へ行くと距離感覚がおかしくなります」と、ご連絡をいただきました。

道東まで行って1350㎞とのこと、この冬道をよく走ったものですね。あの吹雪模様の中を。

インディアンカレーというのは、帯広市近郊を中心に展開しているカレーのことです。安くておいしいんです。熊ちゃんも家内の実家が十勝なものですから音更の店でよく食べます。

Aさんからの画像は、あと3枚残っており、順にこのホームページにアップしていきたいと思います。

やっと更新してもらいました

     

昨晩、このホームページのトップ写真1枚を更新してもらいました。2月1日の更新をお願いしていたのですが。

昨年の総会を開催したのが5月14日。終了後のノルディックinいわみざわで百年記念塔から降りてくるところです。

やはり値上がりです

     

今日エムズゴルフクラブから、今年の営業案内が届きました。

毎年この時期に今年1年のコンペですとかイベント、今年の利用料金のお知らせ、年会費請求等が届きます。

大変な物価高騰の折、やはりプレー料金が値上がりしました。去年に比べて1ラウンド240円の値上がりです。

まあ、やむを得ないですね。これだけ物が上がっているのですから。年会費を据え置きにしていただきましたのは有難い。

4年間かけて全カートを更新しました。本年度は、リクエストに応え、全カートにナビシステムを導入する予定とも書かれております。

ゴルフ仲間は2組ですので皆さんにそのことを伝えたいと思います。もう、丸11年エムズゴルフクラブ以外のゴルフ場でラウンドしたことはありません。それは年会費の元が取れないからです。

まあ、ゴルフは口だけで、ほんの少しの回数だけ楽しませていただいております。

町会の老人会から、パークゴルフやろうと誘われますが、「まだ、小さいボールを追いかけておりますので」とやんわりお断りをしております。

今年もサンデーノルディックウォーキングで、エムズゴルフクラブの横を歩いていきますので、素晴らしいフェアーウェイのグリーン色を堪能しながらウォーキングをしたいと思います。

7名の参加でした

     

今日のサンデーノルディックウォーキングは、7名の参加でした。

とても暖かい日で汗をかきながらのウォーキングでした。

ウォーキング中やエムズゴルフクラブの正門前の折り返し点でいつも話に花が咲きます。

エムズゴルフクラブの正門前では、電気料金が高くなってきたことに話が集中しました。オール電化の方もいらっしゃいますし、本当に困ったものです。

そして、熊ちゃんが、「政治の話は禁物とは思うけれど」とおもむろに話し始めました。政治の話と言っても国政レベルの話ではもちろんありません。統一地方選挙の話です。もっと言えば市議会議員の話です。

「栗沢地区で新しく市議会議員に挑戦する方が決まったようです。市内のある町会から、現在代議士を務める方のお兄さんが出そうです。知事選挙に立候補する予定の岩見沢市の方は、栗沢町に在住のようです」と。

これまた、話が盛り上がりました。やっぱり身近なだけに気になりますよねえ。

勿論話の中ではお名前を申し上げておりますが、ここでは控えさせていただきます。そのうちにわかるとは思いますが。

栗沢地区から挑戦しようとしている方とはお話をしておりますが、代議士のお兄さんと言う話はその方と直接お話をした経過はなく、そこの町会長との話の中で聞いた話です。従って信ぴょう性は一ランク下がります。その方は今回体制が整わなければ、4年後でもとおっしゃっているようです。

それにしても、今日のエムズの前での話には時間を費やしたこと。

 

まだ更新してもらえません

     

このホームページのトップ写真を2月1日に更新してもらえるように1月25日に画像を送信しておりますが、まだ、更新していただけません。

一応、毎月1日と15日の更新をしてもらえるようにお願いしております。と言いましても毎回ドンピッシャとはいかないものと思いますので、2日ぐらいは、前後しても大丈夫とお願いしております。

今日は4日。チョット遅いですね。管理者に督促をしてみることとしますか。