台風24号が接近中とのこと。21号のような被害がなければと思います。21号よりは東寄りを通過するようですので、同じ大きさの台風だとすれば、風の強さは少し弱めかな?今回は雨がついてるようだから油断は禁物。
ところで明日30日は、第33回いわみざわ健康まつり。ノルディックウォーキングの体験講習会を11:00、11:50、13:20、14:10スタートの4回実施します。3人のベーシックインストラクターが対応します。会場にお見えになりましたら寄ってみてください。
どうやら、天気は持ちそうですね。
台風24号が接近中とのこと。21号のような被害がなければと思います。21号よりは東寄りを通過するようですので、同じ大きさの台風だとすれば、風の強さは少し弱めかな?今回は雨がついてるようだから油断は禁物。
ところで明日30日は、第33回いわみざわ健康まつり。ノルディックウォーキングの体験講習会を11:00、11:50、13:20、14:10スタートの4回実施します。3人のベーシックインストラクターが対応します。会場にお見えになりましたら寄ってみてください。
どうやら、天気は持ちそうですね。
このホームページを開設し、いつの間にか800回の投稿を超えておりました。
いつも、たわいないことばかりで恐縮ですが。
10月20日に開催する「第38回ノルディックinいわみざわ」に関するご案内を差し上げました。
当日、午後5時30分から開催の懇親会にも多くの皆さんのご参加をお願いします。
あわせて10月9日(火)、午前9時から開催する第2回親睦パークゴルフ大会のご案内もさせていただきました。
よろしくお願いします。
ノルディックとは関係ないのですが、去る6月17~18日に、栗沢スポーツ公園の栗沢球場で北海道ガス野球部のプロモーションビデオの撮影が行われました。
このほど北ガスのホームページにアップされました。
北ガス硬式野球部は、この4月に北海道では20年ぶりに誕生した社会人野球のチームです。その北ガスが平日の練習に栗沢球場をご利用いただいております。
このビデの多くは栗沢球場ですが、選手がプレーをしている様子はほかの球場だと思われます。東京からお見えになった札幌出身の歌手(名前は忘れちゃいました)が、球場内で歌っている様子や、応援団の様子などが2日間にわたって撮影されました。
北海道ガス~北海道ガス野球部~北海道ガス株式会社:企業情報/野球部紹介~動画ライブラリーをクリックしていただくと、3分35秒にわたる「北海道ガス硬式野球部応援歌プロモーションビデオ」をご覧いただけます。
9月20日は台風等の影響で、残念ながら、中止せざるを得ませんでした。
第38回のノルディックinいわみざわの開催案内を25日に発送させていただくべく準備を進めております。
赤いリボン、懇親会の会場のつぼ八の予約も完了しました。
台風21号と言い胆振東部地震と言い、全く無防備でした。
特に地震で47時間の停電では、いろいろと反省させられます。防災グッズも今は、どこでも底をついておりますのでその内に揃えておきたいと思っております。
それにしても地震で、海洋センターの電話が、通じなくなり、大変ご迷惑をおかけしました。外部で断線していたそうです。9月中は修理に行けなと言われておりましたが、やっと復旧し助かりました。
そして、マイパソコンがダウンです。これは2年前に京都駅前のYカメラ店で購入したものです。京都駅前店に電話したところ札幌店に持ち込んでほしいというものですから、出かけました。参ったねえ。何とやらの基盤が壊れているとのことです。これは地震とは関係ないと思いますが・・・・。
延長保証の保険には入っているものの、また、時間とお金がかかるわ。
今日のNHKお昼のニュースで藤田ナショナルトレーナーが写っていました。
それは、胆振東部地震で厚真町において避難生活を余儀なくされている方々に、ノルディックウォーキングを指導している様子が放映されました。
藤田さんは、北海道赤十字ノルディックウォーキング奉仕団の理事長を務め、東日本大震災の被災地に出かけ、避難生活をされている方々をサポートされておりますが、早速、厚真町に入られたようです。避難生活ではエコノミー症候群も心配されますので、ノルディックは有効だと思います。
それにしても、平成23年2月、厚真町から町のバスで沢山の方が、アクティビィティリーダーの養成講習会に来ていましたが、皆さんノルディックウォーキングをやっているのでしょうかねえ?
9月11日道新の夕刊に、藤田隆明ナショナルトレーナーが、ポールでウォーキング~歩き方・階段編で膝の痛い方の階段の上り下りにつて書かれています。
これは初めて知りえたことですが、横向きのカニ歩きだそうです。
上り下りする際には、山側の膝は大きく曲げるため、あまり痛まない元気な方を。痛めている膝の足を谷側にするとのこと。
右足を山側にして上る際は、まず右のポール1段上の段につき右足を曲げて1段上に乗せ、膝を伸ばしながらからだをもちあげる。すると左ひざを曲げないで登れるというものです。
おりる場合はその反対に行うということになります。
なるほど。イラストを載せれば良く分かりますが、著作権の関係で載せるのは無理です。