やっと、届いたかな

     

2月1日開催のわが同好会の新年会のご案内を10日から差し上げました。

まずは、メールで13通。続いてFAXで22通。うち2通が届きませんでした。手渡し10通。残った、9通を郵送で。その郵送は、仕事との関係で昨日になってしまいました。遅くなりましたが今日で全員の方にわたっているものと思います。郵送の分は、休日は地元郵便局が開いていないので、昨日、岩見沢郵便局まで行って切手を貼って投函しました。

郵便局も、働き方改革なのでしょうか?投函して届くまで時間がかかることになるとか。

そして、お一人から返事がきました。それも今日で辞めさせていただきたいとのことでした。

気を付けなくてはいけない

     

ノルディックと関係ないのですが、以前にも書かせていただいております交通事故死の関係です。

昨年度の北海道における交通事故死者は、152名で前年より11名多くなり、全国ワースト3位でした。何とかワースト1にならなくて良かったのですが、ワースト10のうち前年より多くなったのは、北海道だけでした。

去る12月29日に警察の所長をお招きして研修会を開きました。そこで、「確かに引いた運転手は悪いが、高齢者の歩行者にも問題ないか。車と歩行者の衝突で亡くなる方は高齢者が多いような気がします」と質問したところ、「おっしゃる通りで道警も高齢の歩行者の教育に乗り出す」とことでした。

熊ちゃんの近くでも、昨年横断歩道で手押しのボタンを押さないで、赤で渡っている方を2度見ました。こうした中で事故が起してしまってはたまったものではないですね。

とにかく安全運転。交通安全協会支部の事務局を担当しているものですから、つい。

やってはいけない

     

2018年1月に「やってはいけないウォーキング」と題して、9回にわたりコメントさせていただきました。

その際は、青栁幸利先生が書かれた単行本をSさんからお借りしてご案内して経過にあります。

13日の北海道新聞朝刊に、その先生が「1日8千歩、うち早歩き20分」見出しで、紹介がされておりました。

群馬県中之条町で行った疫学調査から。当初500人から5千人に膨らんだとことだからかなり確率が高くなったものと思われます。

歩く距離だけではなく、早歩きなどの中強度の運動を一定時間行うことも重要だとのことです。

どうぞご覧になってください。