第37回ノルディックinいわみざわのご案内です。
来る9月20日、午前8時15分に栗沢文化センターを出発し、午前10時,テレビ北海道(TVH・7チャンネル)に入り、スタジオ等を視察させていただき、その後、国営滝野すずらん丘陵公園に移動します。昼食後、公園内をウォーキングして帰ってくる予定です。
ご案内は8月20日前後にしますので、会員の皆さんは、日程を空けておいていただきたいと思います。
第37回ノルディックinいわみざわのご案内です。
来る9月20日、午前8時15分に栗沢文化センターを出発し、午前10時,テレビ北海道(TVH・7チャンネル)に入り、スタジオ等を視察させていただき、その後、国営滝野すずらん丘陵公園に移動します。昼食後、公園内をウォーキングして帰ってくる予定です。
ご案内は8月20日前後にしますので、会員の皆さんは、日程を空けておいていただきたいと思います。
一週間のご無沙汰でした。これは今は亡き司会者の玉置宏さんの日曜日放送の「歌のアルバム」での言葉です。遠い昔の話です。
勝手に謹慎し、勝手に解禁します。
「書くネタが無くなったのだろう」 「もう嫌になったのか」などいくつかの声をかけていただきました。それもみんな「そうです」としておきましょう。
また、よろしくね。
「何をアップしたのよ」等々のお問い合わせをいただいております。
いつも見ているとは思ってもおりませんでした家族までが、「何やったの?」と言われる始末です。もちろんそんな変なものを載せたのではありません。掲載されていた時間は午後7時ころから、午前2時ごろまでです。内容のご心配は無用です。あくまでノルディックに関してのPRと思って・・・・・です。ご相談をしていたら、「ぜひ、ぜひ」と言ってくれたはずです。
著作権、商標権には十分注意をする必要があります。そんなこともあって、自戒を込めて、しばらく謹慎です。
昨夕、アップしましたブログ。756回目の投稿を削除しました。削除は初めてです。
なぜかと申しますと、了解を得ないでpdfを掲載、アップしたからです。現職の時にお世話になっていたものですから、「PRに」とついつい載せてしまったのです。
すると、このサイトの管理者から、「了解得ていないものを公開するべからず」とのメールを夜中の午前1時頃メールをいただきました。それは、「了解を得ていないものを公開してはダメ」との指摘でした。
それから、真夜中に削除の作業を行いました。気を付けなければいけません。
この病気の方が何人かお見えになり、ポールをご紹介したことがあります。「うちの主人パーキンソン病なのです。パーキンソン病には、ノルディックウォーキングが良いとテレビで言っていたものですから」・・・。
「とうとう」と言いますか、「いよいよ」と言いましょうか、iPS細胞でパーキンソン病の治験が始まると昨日報道されました。全国16万人の患者がいらっしゃるとのこと。朗報です。パーキンソン病は、脳内で神経伝達物質ドーパミンを出す神経細胞が減少し、体のこわばりや手足の震えなどが起こる難病と言われ、最近随分と増えている印象を持っております。
新たな治療方法で保険適用を目指すというからすごい。新しい治療法が確立されても保険が適用にならなければ、高い治療費を支払わなくてはならず、庶民にはどうしようもありません。
ただ、「パーキンソン病には、ノルディックウォーキングがいい」と言われていますが、少なくとも、知りうる情報の中では、そのことは確立されているとは言えないと思っております。確かにウォーキングをするのですから筋肉を使います。そのことにより、進行を少しでも遅らすということは、可能かと思いますが・・・・。
早速、反応がありました。
北海幹線用水路ウォークの件です。
「来年行ってみましょうよ」と。
水路脇をウォーキングするのですから、真夏の暑い時期でも冷涼感がありますね。そして、10㌔、7㌔。3㌔のコース設定も良いですなあ。募集は、300名とのことだが何人ぐらい参加したのでしょうか?今日の朝刊に掲載されるかなあ。農産物の直売もあるようです。
Lineに画像が飛び込んできました。
昨日のサンデーノルディックウォーキングでの会話。「今日は、Yさんご夫妻来ていないねえ」「暑いからねえ」「お孫さんでも遊びに来ているのじゃない。夏休みだから」などの会話は聞こえておりました。
昨日の17時過ぎ、Lineに写真が送られてきました。それはK会長からです。
『何と、美唄でYさんご夫妻とばったり』とのことです。北海土地改良区が行う第13回北海幹線用水路ウォーキング大会に参加されていたのです。
早速、「ブログにアップさせてもらってもよろしいでしょうか」と返信しましたら、写真を撮るとき「きっとブログかな」とおっしゃっていたそうですから、良しとさせていただきアップさせていただきました。それぞれ10㌔と7キロをウォーキングされたようです。
なかなか、良い写真ですねえ。
去る22日の栗沢スポーツ大会に参加して第36回ノルディイクin いわみざわ。オープン参加されたAさんにK副会長が簡単なレッスンをてし開会式とダイナミックストレッチングにも参加されました。残念がら時間がなくウォーキングには参加されませんでした。
早速、ポールを頼まれ、発注しました。娘さんがお母さんに買って、プレゼントされるようです。親孝行ですねえ。