更新です

     

今日、このホームページのトップ写真を更新しました。いつもより短いスパーンです。

この画像は、Fメガネ店に勤務するAさんが送ってくれたものです。

「ピーカンバックのクマゲラです」と説明文付きです。「青空のことをピーカンっていうけれど、語源はタバコの缶ピースの色からですかね」とも書き添えられています。

それにしても素晴らしい青空です。どこで撮影されたのでしょうかね。

調べてみますと、映画業界で快晴を意味するのだそうで撮影用語のようです。オペラ曲「ある晴れた日に」のピンカートン、「カンカン照り」という言葉に由来しているとか。また、1949年に発売された缶入りピースから来たという説もあるようです。煙草に縁の無い熊ちゃんにとって、事務所で缶ピースを吸っていた人がいたけれど、強烈な匂いだったなあ。今は分煙が進んでいるからありがたいけれど。

値上げのようです

     

何もかにも値上がりしております。ロシアの軍事侵攻の影響が大きいものと思われますが、円安も影響しているようです。

皆様にお使いをいただいておりますノルディックウォーキングポール等については、国産のN社の製品をご紹介しております。どうやら4月1日から値上げのようです。

値上げの前に先ゴム等を買っていたほうがよろしいのではないかとの連絡をいただいております。

そこそこ先ゴムは在庫しておりますのでどのようにしようかなと考えております。

もし、ポール等の交換をご検討の方は、この機会のお買い求められたほうがよろしいかと思います。

いよいよです

     

いよいよ、今日からワールドベースボールクラシック、WBCが始まります。ワクワクします。

冬の間のテレビは、何やらお笑い芸人が登場し、げらげら手をたたいて笑っているような番組が多く、熊ちゃんはあまり面白いと思ったことはありませんし、あまり見ることもありません。

それにしても、サムライJAPANと阪神との壮行時合で、大谷選手の2本のホームランは圧巻でした。片膝をついてもバットが折れてもホームランゾーンに持っていくのですから!

今日は中国との戦いです。大谷選手が先発とのことですのでリアル二刀流を見ることができると思います。

楽しませていただきたいと思います。

朗報です

     

本日、会員1名が増えることになりました。これで50名となりました。

しかも40代のイケメンです。

今年度は残すところ僅かとなりましたので、今年度の会費は頂戴しないこととさせていただきます。

これを機会に若い方が会員になっていただけると、組織も活性化し有難いのですが。

今頃マダニの話?

     

愛媛県の宇和島保健所によると、3月6日と言いますから、昨日の話です。

2月28日発熱、倦怠感があり3月3日に病院で受診したところマダニが媒体するSFTSと診断され、昨日死亡したというのです。70歳代の男性だとのことです。

保健所では草むらにはには入らないように、肌を出さないように呼び掛けているそうですが、この冬の今の時期にですか。という感じです。

マダニについては、死亡が初めて北海道で確認されました。恐ろしい病気です。

歩道を歩いていても、垂れ下がった草やササの先端にいるのだそうで、注意してウォーキングをしなければならないと思います。

危ない

     

昨日夕方完全に日没になったころ、熊ちゃんは、岩見沢から自宅に向かって国道234号線、片側2車線の左側走行車線を走っておりました。

栗沢工業団地付近で、熊ちゃんの車の前に追い越し車線から車線変更をしてきた車が、突然ブレーキをかけました。まだ走行っ車線に完全に入っていないタイミングでです。思わず熊ちゃんはブレーキをかけました。そして、その車は、また追い越し車線に戻りました。

すると、その先の走行車線でボックスカーが横転しており、その車の助手席側に食い込むように普通車がぶつかっておりました。ちょっとびっくりの事故です。事故車がハザードランプをつけておらず、気が付くのが少し遅れました。パトカーも救急車も来ておりませんでしたのでどういう状況下分かりませんでした。時間帯が午後6時ころで、前後に車がたくさん走行していたため停車はしませんでしたが、かなりい大きな事故と思いました。今朝の新聞を見ても事故の報道はありませんでしたので、大事は至っていないのかと思います。

今年に入り1月は13名の死亡事故が発生しておりました。2月は3名と少なかったので、現在は16名の死亡。前年は15名ですので前年対比1名の減です。昨年の3月の死亡した方は2名ですので、今月は要注意です。

昨年の75歳以上の死亡交通事故がこれまでの最高更新したと報道されております。団塊の世代が後期高齢者に全員が突入してきます。「本当に気を付けなければ」です。

やっと、届きました

     

昨年11月11日に発注をしておりましたノルディックウォーキングポール、商品名がスマートネオカーボンが本日届きました。

メーカーに在庫がないということで、今日まで納品が遅れたものです。

このメーカーは、時期的にスキーのストックの生産に入っていたものと思われます。春になってきましたので、スキーのシーズンが終盤に差し掛かってきたのでしょう。この会社は、ゴルフのシカーボンャフトも生産しているはずです。

このポールは、わが同好会女性の最高齢のKさんが注文されたものです。現在87歳です。

3段折り畳みですので使い方に慣れていただかなければなりません。

本当は7名と言いたいところですが

     

今日も熊ちゃんはウォーキングをできませんでした。

7名の参加と言いたいところですが、6名の参加でした。

それにしても暖かったですね。3月の初めとはとても思えませんでした。

信用金庫から大切なを知らせです

     

という封書が届きました。

何と熊ちゃん個人ではなく、岩見沢市NW同好会あてです。

そこには(法人。団体のお客様用)と書かれており、お取引目的等確認シートとも記されております。

内容は、お名前、住所電話番号ぐらいは良いとして、事業内容では、従業員、1,000人以上~50人未満。資本金は、上場・3億円以上~1千万未満。資産の状況は、決算書上の総資産、年間総収入。そのほか細かい内容の質問が書かれております。加えて最後に「顔写真本人確認書類」として運転免許証・マイナンバーカード等1点を裏表添付せよというものです。

それにしても年間10万円位の取引。預金残高は現在21万円ほどの団体にそこまでする必要あるの。全然マッチしないわ。正直言って書きようがないわ。いや、はや。

 

更新されました

     

昨日このホームページのトップ写真が更新されました。

9月30日、第52回ノルディックinいわみざわでゆにガーデンにお邪魔した際の写真です。

真ん中のYさん。いつも笑顔が美しいです。