なおりました

     

熊ちゃんが12年前から使用しているノルディックウォーキングポール、ナイト工芸社の商品名ブライトナノカーボンの先端チップ対応品が劣化したのでしょう、この冬にウォーキングしているとき壊れてなくなっていることに気が付きました。

そこで会社からパーツを取り寄せこの度治りました。

なくてもウォーキングには支障がないとは思いますが、治しました。

このように、ポールのほとんどはパーツとして用意されております。

ただ、この間ストラップを落とされ、見つけることができましたから良かったのですが、そのストラップを取り寄せますと、3,300円プラス宅急便の送料がかかります。グリップを壊してとりますと、4,400円プラス送料となりますので、モノによりますが、新しいのを購入したほうがよろしいのではないかと思われるなケースも考えられます。

今日は中止です

     

今日のサンデーノルディックウォーキングは、中止としました。恐らくそうなったはずです。

今日は朝から結構な量の雨が降りました。正午ごろは小雨でしたのでどなたもお見えになっていないものと判断をしました。

早速のご返答です

     

5月13日開催の本年度の総会。一昨日で全員の方に案内状が届いたかと思います。

昨日、メールで総会、ノルディックinいわみざわに参加いただける旨の返事をTさんからいただきました。早いですねえ。まだ、受付簿等なにも作っておりません。

8日の理事会で理事・監事の皆さんに手渡し、9日のサンデーノルディックウォーキングで手渡し、12日に郵送分発送。そして、13日には近くの会員の方々にポスト投函の順でご案内状を差し上げました。

更新です

     

トップ写真1枚を更新しました。

昨年6月12日、第49回ノルディックinいわみざわで、百年記念塔で談笑する皆さんです。

郵送で提出しました

     

令和4年度の健康ポイント事業活動報告書を昨日郵送で市役所健康福祉部健康づくり課長あてに提出しました。

前年比べて、日数では5日多い50日(50回)。参加人数は99人多い547人(延べ人数)が参加していただきました。

日数が多かったのは、当日雨で出来ない日が少なかったこと。延べ人数が、約100人多かったのは、5日開催日が多かったことと、コロナがやや収まり傾向だったからでしょうか?

提出書類としては、ほかに登録団体事業確認票。登録団体調査書。参加者名簿を提出しました。

これでこの一年間、会員の皆さんに押印することが可能となりました。

早や!

     

岩見沢市健康福祉部健康づくり推進課長名で健康ポイント事業登録団体の更新についての文書を頂戴しました。

その中には、今年度の活動実績を記載する活動報告書、365日分が一覧表になって、いつ、何人参加したかを記載することになっております。早いですねえ。この書類は来年の3月末で締め来年4月に報告するものです。この数字と皆さんの健康ポイントカードに押印されたものが一致することになります。

早いですね。まだ、令和4年分もきちんと整理できておりません。4年度分は早々にまとめて市に提出したいと思っております。

このポイントは、サンデーノルディックウォーキングの際、栗沢市民センターの職員の方にスタンプと参加者名簿の管理をお願いし、それを年度末に頂戴して、熊ちゃんが活動報告書に整理して提出しているものです。

本来は、この活動報告書にその都度人数を記入して整理するのかもしれません。だとすると、令和5年度分の活動報告書を今送ってくるのは、正しいということになりますね。

昨日のお話です

     

昨日のサンデーノルディックウォーキングでダイナミックストレッチングを終えて、「さあ、ウォーキングに出発」と言うときにKさんが、ポールの片方のストラップがないことに気づき、探しに行きました。恐らくですが、ほぼ自宅付近まで戻ったものと思います。

幸いにして見つけることができ、ウォーキングの合流することができました。昨日は風が強かっただけに、見つけることができたのはラッキーでした。

以前にもアップしたかと思いますが、この4月からN社のノルディックウォーキング関連の用具が値上がりをしております。まだ、カタログを頂戴しておりませんので全容を把握してはおりませんが、先ゴム、アスファルトパットは、100円のアップです。ノーマルの先ゴムは、600円ですので700円と言ことになります。消費税を入れると770円となり、結構な値上がりです。他のものはいくらかになるかは承知しておりません。

ストラップは、3,300円です。片方無くしたから片方を購入とはなりません。片方無くしても、3,300円かかります。この4月からはいくらになるか分かりませんけれど?

一応、先ゴムは、予め熊ちゃんが多めに仕入れております。1年半分ぐらいはストックしてありますので、しばらくは現在のお値段でお届けすることができるかと思います。

 

百年記念塔に登ことができました

     

意外と雪解けが進んだものですから、今日から百年記念塔に登っていくことができました。

先週ここは、雪でしたが、しっかり雪が解けております。

百年記念塔につきました。昨年11月以来です。

今日の帰りに栗沢神社付近で、Mさんにお会いしました。Mさんは、昨年から少し膝を痛められたのでしょうか?サンデーノルディックウォーキングには来られませんでした。だいぶ回復したようでウォーキンを始められたようです。

無理をなさらないでください。そのうちにお見えになるものと思っております。

久方ぶりにKさん

     

今日は、8名の参加でした。久方ぶりにKさんがお見えになりました。

市民センターは、選挙の投票会場ですので、いつもの集合写真は市民センター前ではなく、昔、集合写真を写していた藤棚の前で撮影をしました。

今日は、朝から「今日、やるんですか?」と電話をいただきました。それは、選挙の日だからです。

「雨さえ降らなければ場やりますよ」とお答えしました。

 

総会は5月13日に

     

今日、午後5時から栗沢市民センターで本年度の理事会を開催しました。

そこで今年度の総会を5月13日午後1時から、栗沢市民センターで開催することに決まりました。

今日の理事会は、活発なものでした。

10周年記念祝賀会をどうするか?役員改選についてもです。

近いうちに、ご案内をさせていただきたいと思いますのでよろしくです。