11月7日(月)、岩見沢市の広報担当主幹と広報係長から取材を受けました。冬とスポーツがテーマのようです。取材要請があったときに、「冬こそノルディックウォーキングです」とお話をしておりました。
ノルディックウォーキングの歴史や日本に伝わった経過。岩見沢市ノルディックウォーキング同好会を設立した内容等の質問を受けました。2本のポールを使って4足歩行になることから、冬でも安心してウォーキングができることや冬はポールの先端のアスファルトパットをはずして歩けば、より安全に歩くことができるなどの説明をしました。
他のウインタースポーツも取り上げられると思われますが、ノルディックウォーキングのPRになれば嬉しいですね。
大会運営委員の打合せ会議。同好会のメンバー10名も真剣に会議に臨んでいます。
全道各地から53チームが参加しました。
前年度、ジュニア級優勝チームの選手宣誓です。
いよいよ、熱戦が始まりました。

ジュニア級の優勝チームの表彰です。
スーパーヘビー級決勝戦の様子。優勝したこのチームにわが同好会の女性メンバーがお一人。賞金10万円、どうやって使うのかなあ?おこぼれないかなあ?
ミドル級優勝の旭川市のチーム。優勝賞金、毎年10万円をもってお帰りです。この常勝チームに打ち勝つチームが早く出てくると面白くなるのですが。
江別市からお越しのチーム。毎年会場を盛り上げていただいております。応援賞にも輝き記念撮影です。