お教えします

     

続けてワインのことです。

ワインは売り出されてすぐ飲むものではありません。樽から瓶に詰めた際に「ビン詰めショック」と言う現象が起こるのだそうです。つまり瓶に入れてすぐには飲んでもおいしくないと言うことになります。

今年の秋、9月ごろには、昨年収穫したブドウを原料にワインが醸造され、市場に出回ります。それから6か月寝かせるのです。つまりその飲み頃は、来年の3月ごろからおいしくいただけることになります。このことはあまり知られていないのです。そこまでじっと我慢できるかが問題です。

今回ゲットした白ワインの原料は、2015年産の原料をワインにしたものです。古い原料だからすぐ飲めるということにはなりません。いつ瓶に詰めたかと言うことです。そこが知りたいところです。

もう一つ、ワインやウイスキーは古いものが高騰することがありますが、北海道産のワンのほとんどが、貯蔵していてもだめだそうです。「なるべく早めに飲んだ方がよろしい」と言うことのようです。どうしてそのようなことになるのか、その訳は聞き及んでおりません。

偉そうに。知ったかぶりして!

悪いなあ

     

わがノルディックの仲間でたくさんゲットした模様です。

例のワインの話です。わたくし、熊ちゃんが1ダース12本。ある会員が6本手に入れたとのことで、ラインで喜びの画像を送ってくれました。

もう一人のメンバーが2本ゲットしております。知りえているだけでも、あるスーパーに24本店頭に売り出したうち、18本を実にわが同好会のメンバーが手に入れたことになります。

悪いなあ。

いよいよ、収穫です

     

ノルディックとは関係ない話です。

我が家の家庭菜園から先週11日にブロッコリーを初めて収穫しました。今朝は、キャベツ、レタス、ブロッコリーを収穫しました。今年の天候は誠に不順。良く成長してくれました。既にミニトマトは、その場で採って2個ほど食べました。南蛮類も収穫可能です。やはり厳しいのはキュウリとなすのようです。

被覆したもの、マルチをしたもの、露地と、いわゆる「段蒔き」をしてありますが、今年の天気からして、どれも生育は同じになってきています。

朝どりの野菜はみずみずしくて鮮度が抜群ですね。